【ストーリー】
ルナツー内部に撤退したポセイダルを追撃するロンド=ベル隊。中では、シロッコらも待ち構えていた。内部分裂を招いたためか、ポセイダル軍の戦力に陰りが見える。しかしルナツーの中にいたポセイダルは本物のポセイダルではなかった。真のポセイダルは――。
ラー・カイラム、イデオン、ダイターン3、ダンクーガ、コン・バトラーV、ゴーショーグン、真・ゲッター1、エヴァ零号機、エヴァ初号機、エヴァ弐号機、GP-03デンドロビウム(コウ)、主人公がスーパー系の場合グルンガスト。
真のポセイダルであるアマンダラと戦い。アマンダラの乗るオージは影武者のポセイダルが乗っていたオージよりも強力。それもそのはず、アマンダラのオージはフル改造されているのだ。そのため、これまで戦ってきたオージと同じだと思ってはいけない。さらにお供で出現するアシュラテンプルの群れも、全機2回行動可能なので、ヘタに固まって動くとマップ兵器をバンバン撃ち込まれる。敵の数は少ないが、非常に動きづらいシナリオマップだ。
マップAとは違い、マップBはスーパー系のユニット中心でまずは戦わなくてはならない。5PPからルナツーに行っていた部隊が戻ってくるが、エルガイムmkIIを含めて7機しか出撃できないので、出撃するユニットの選択は慎重に。
さて先述したように、敵が全機2回行動し、しかもオージ以外マップ兵器持ちという点から、スーパー系のユニットでは少々つらい相手となる。フル改造してあるユニットが2〜3機でもいるのであれば、楽に戦えるかもしれない。また敵はビーム兵器が主戦力なので、フル改造+装甲ボナス+対ビームコーティングの組み合わせのユニットがいるならば、かなり楽になるだろう。
しかしそんな都合のいいユニットがいるかどうかプレイヤー次第であるし、かなり限定的とも思える。そしてこういう戦いにくいマップであるからこそ、ここはイデオンを使った作戦が簡単でお勧めだ。以下に、2パターンのクリア方法を紹介しよう(このイデオンを使ったクリア方法は、あらかじめイデオンにメガブースターを装備させておくことが必須条件。またイデオンの改造は装甲を5段階改造しておくこと)。
この方法は、ギャブレーなんて関係ない!とにかくイデオンで皆殺しにしたいんだ!という人向け。まずコスモが2回気合を使い、加速を使って1PPと2PPは目一杯オージの方向に向かって移動する。2PPは下の画像の位置、つまりオージのすぐ上に配置すればOKだ。
2EPはオージ含め敵の凄まじい攻撃を受けるが、すべて防御で耐えること。一度でも反撃したり、運悪くオージからクリティカルをもらったりするとイデオンは墜ちるので、防御をしつつ無事を祈る。
何とかヘビーメタルの猛攻を耐え、3PPを迎える頃には、イデオンはすでにイデオンソードは使えるようになっているはず。ということは2PPでの位置次第ではこの時点でギジェの魂+必中を使ってオージを葬ることも可能なのだが、やはりどうせ使うならイデオンガンで全滅させる方がいい。3PPはカーシャの根性でHPを10000以上まで回復させたあと、まっすぐ北上し、暗礁空域の中で待機する(下の画像左)。なおヒイロとカトルが登場した場合、イデオンガンの射程範囲から逃れるのは難しいので、ふたりともひらめきを使った上で、マップの隅っこにでも移動させておこう。
イデオンがまっすぐ北上すると、アシュラテンプルがイデオンを追撃するために1回移動して攻撃してくるところがポイントだ。これでイデゲージ5段階目から6段階目の微妙な間隔を、うまいこと調整できる。3PPもその場に留まって防御し続けた場合、ゲージが上がりすぎてイデが暴走するので、敵を歩かせて1回だけ攻撃させることにより、微調整をするというわけだ。あとは4PPに入ったら、ギジェが魂と必中を使い、イデオンガンで攻撃すればいい。敵もすべてイデオンガンの射程に収まり、再動の必要なく全機を撃墜できる。単にイデオンが東→北と移動するだけで終わらせることができるという、シンプルなパターン。
作戦1ではイデオンガンによる一撃必殺を狙っているが、ギャブレーを仲間にする場合は、この方法は使えない。というのもギャブレーを仲間にするためにはクワサンを救出しているという条件があるだけでなく、ダバがマップ上にいなければならないこと、そしてオージのHPが31%以下になっていること、の3条件を満たす必要があるからだ。もしクワサンを救出しているのであれば、せっかくなのでギャブレーは仲間にしたいところ。そこで作戦2では、ギャブレー登場の条件を満たしつつ、イデオンガンで周囲のアシュラテンプルを全滅させる方法を目指してみる。なおこの作戦ではギャブレーが登場すると彼がオージにトドメを刺してくれるので、実質的にはイデオンガンを発射した時点でクリアしたも同然だ。
まず、ギャブレーを仲間にするにはダバの登場を待たなければならないので、作戦1より1ターンずらす必要がある。作戦1では加速を使って2PPでいきなりオージに接近したが、この作戦2ではそこまで急ぐ必要はなく、3PPにオージに接近し、上の画像の位置にイデオンを待機させる。このとき、コスモは気合を1回だけ使うに留める。そして激励(ダンクーガの沙羅)をコスモに対して使い、気力を120まで上げておく。
作戦1と同じく、オージらの攻撃には一切反撃せず、3EPはずっと防御し続ける。やはりオージがクリティカルを出した場合イデオンは最終的に墜ちるので、祈りながら敵の攻撃が終わるのを待とう。4PPに入ったら、カーシャの根性でイデオンのHPを10000以上まで回復し、イデオンをすぐ西にある暗礁空域の中にこもらせる。
やはり作戦1と同じになるが、敵との距離を離すことでアシュラテンプルを1回だけ移動させ、攻撃させるということを、イデゲージの微妙な調整に利用できるのだ。
そしてここが作戦1とは違うところだが、5PPでダバ登場後、イデオンガンを発射する前にギジェの必中と、コスモの熱血を使っておく。魂を使うとどうしてもオージを一撃で葬ってしまいがちだが、熱血であればなんとかオージは耐えてくれる(耐えるということ自体、すごいことではある)。もしこのときオージがシールド防御を発動してしまった場合は、リセットだ。ギャブレー登場のイベントが起こってくれない。
イデオンガンでオージをほどよく削ったあと、ギャブレーが魂を使ってオージを攻撃、撃墜してくれるだろう。おいしいところをギャブレーに持っていかれるというのはちょっとシャクだが、それがどうしても嫌であればイデオンを使わず、オージのHPを調整した方がいい。まぁこのマップをクリアすれば残りはあと6マップしかない。たかが23000ほどの金額でカリカリすることもないのでは。
配置 | ユニット・数 | HP | パイロット | 経験値 | 獲得資金 | 強化パーツ |
オージ | 52000 | LV57 アマンダラ(W) | 440 | 23000 | − | |
強化型アシュラテンプル | 26200 | LV53 リョクレイ(W) | 300 | 12000 | − | |
アシュラテンプル×8 | 15200 | LV53 ポセイダル親衛隊(W) | 200 | 5000 | − |