【ストーリー】
ロンド=ベル隊が作戦宙域に到着した頃、すでにポセイダル軍と戦っていたレディ率いる部隊は、ほぼ壊滅状態にあった。トレーズが開発させたメリクリウスとヴァイエイトにはヒイロとトロワが乗っているが、ビームコートを装備するヘビーメタルには苦戦気味。そしてこの戦場に渦巻く殺気を感知してか、ゼロシステムに翻弄されたカトルが駆けつけてきた。どうしたらカトルを正気に戻すことができるのだろうか…?
戦艦+16機出撃。
ギワザがポセイダルとは別行動を取るというシナリオで、ポセイダル軍に崩壊の兆しが見えてくる。さてマップで一番重要なのは、メリクリウスとヴァイエイトを無事残らせたまま、カトルが正気に戻るイベントを起こすこと。メリクリウスにはヒイロが、ヴァイエイトにはトロワが乗っており、いきなり敵のバスターランチャーを食らったり、ビーム兵器しか持ってないのにヘビーメタルにノコノコ近づいたりと、不安要素はかなり多いのだが、HPが30000もあるのでそう簡単にはやられはしない。しかしギャブレーはじめ、ポセイダル軍には2回行動をするパイロットが何人かいるので、油断はできない。ヘビーメタルにこの2機がやられないためにも、急いでポセイダル軍を蹴散らす必要がある。
まずはなんといってもメタス。2回行動ができるパイロットを乗せ、素早くメリクリウスとヴァイエイトの修理に回ろう。ひとまずはこれで、滅多なことでは墜ちなくなるだろう。それとHPが低くて運動性が高いユニットをポセイダル軍に突っ込ませ、メリクリウスとヴァイエイトが敵から狙われないよう、囮となる。この囮役には、マップ兵器版のフィンファンネルを持ったνガンダム(もしくは量産型νガンダム)がお勧めだ。敵はわりと固まって配置されているので、突撃後マップ兵器で一掃できると楽。またサイバスターやΖΖガンダムらも向かわせよう。
メリクリウスとヴァイエイトの生存率を上げるため、マップ兵器を持つユニットを中心に速攻を仕掛けたいが、ここでポセイダル軍の敵ユニットをあえて1機だけ残しておくのも手。ようするに敵をわざと残しておくことで、今後現れる敵増援の方にメリクリウスとヴァイエイトが移動しないようにするためだ。余計なことをされては困るので、この2機にはイベントが発生するまでヘビーメタルと戦っていてもらう。幸い、メリクリウスとヴァイエイトはビーム兵器ばかりなので、ビームコートを持つヘビーメタルとは相性が悪い。それだけ、ヘビーメタルも墜ちにくく、よい時間稼ぎになる、というわけだ。適役なのはマップ兵器を持たない強化型グルーン(ハッシャ)、もしくは限界反応がやたらと低いアトールVだろうか。どちらもHPが高いので、時間稼ぎにはちょうどいい。
3EPのDC軍出現のタイミングに合わせ、マップ上で言う地球の少し下の辺りに、マップ兵器を持つユニットを中心に、何機かの攻撃力の高いユニットを集結させる。ここで出てくるDC軍は、グラーフツェペリンを倒すと撤退するという特徴があるが、それ以外にも「グラーフツェペリン以外のどれか1機倒すとラフレシア4機の増援がある」、という特徴も併せ持つ。
そこでまずは、DC軍出現地点の近くにDC軍を殲滅させるユニットを配置し、出現を待つ。DC軍が出現する3EP、このエネミーフェイズは敵を倒さない程度の弱めの攻撃で適当にHPを削り、やり過ごそう。そしてプレイヤーフェイズが回ってきたところでDC軍をどれか倒し、ラフレシア隊を出現させる。
このラフレシア、宇宙ルートを通ってきた人なら分かると思うが、HP・攻撃力・装甲のどれもが高い上に、DC強化兵が2回行動をするというオマケつきでかなり手ごわい。そんなものが4機も同時に出てくるのだから、こちらも主力ユニットを集結させておいて、プレイヤーフェイズ中に一気に倒さないとかなり苦しい展開となってしまう。
やはりここで頼りになるのがマップ兵器なのだが、ラフレシアの装甲が装甲であるだけに、生半可な攻撃では思ったほどダメージは与えられない。魂や熱血を惜しまず使い、少ない手数で効率よくダメージを与えていく。もちろんトドメは幸運をかけて美味しくいただきたいところだ。しかし精神ポイントは残っているだろうか?トドメ役は覚醒で手数を増やせて、しかも幸運が使えるスーパーロボット系ユニットに任せてみるのもいいだろう。ダンクーガやコン・バトラーVは覚醒役と幸運役がバラバラなので都合がいい。ゲッターチームは隼人が覚醒と幸運を担うため、ここではちょっと辛いか。
Cに現れるウイングガンダム0は、前回同様、ゼロシステムで暴走しているカトルが乗っており、これまた危険極まりない。特にマップ兵器を使われると厄介なので、あらかじめ出現位置近くに囮となるユニットを配置し、トロワの身代わりイベントが起こるまで時間を稼ごう。5段階改造限界時は強敵だったウイングガンダム0も、10段階改造解禁後の今となっては運動性を高めたユニットを囮にするだけで簡単に翻弄できる。あとはターンの経過を待つだけだ。
説得で仲間にするときといい、このマップでのイベントといい、何かと世話のかかるガンダムWだが、この身代わりイベントを発生させてしまえばもう面倒なイベントはない。ヒイロとカトルはシナリオ61で、トロワはシナリオ62で援軍として駆けつけてくれる。
Bはグラーフツェペリン以外のDC軍どれか1機を撃墜すると出現する。
配置 | ユニット・数 | HP | パイロット | 経験値 | 獲得資金 | 強化パーツ |
オージェ | 28000 | LV49 ネイ(W) | 380 | 8500 | − | |
アトールV | 25000 | LV48 マクトミン(W) | 310 | 5000 | − | |
強化型アシュラテンプル | 25000 | LV48 ギャブレー(W) | 310 | 12000 | − | |
強化型アシュラテンプル | 25000 | LV48 リョクレイ | 300 | 12000 | − | |
強化型アシュラテンプル | 25000 | LV48 アントン | 280 | 12000 | − | |
強化型アシュラテンプル | 25000 | LV48 ヘッケラー | 280 | 12000 | − | |
強化型グルーン | 20000 | LV47 ハッシャ | 255 | 10000 | − | |
グルーン×3 | 10200 | LV46 ポセイダル親衛隊 | 190 | 4800 | − | |
グラシドゥ=リュ×2 | 12000 | LV46 ゲスト突撃兵 | 195 | 5000 | − | |
レストレイル×3 | 12000 | LV46 ゲスト突撃兵 | 175 | 4800 | − | |
カレイツェド×2 | 10000 | LV46 ゲスト突撃兵 | 175 | 4000 | − | |
バッシュ×4 | 7900 | LV46 ポセイダル親衛隊 | 180 | 3200 | − | |
A | ブラウ・ブロ | 17400 | LV49 シャリア(W) | 300 | 7600 | − |
A | グラーフツェペリン | 23800 | LV48 マ=クベ | 300 | 10500 | − |
A | エルメス×4 | 10100 | LV46 DC強化兵(W) | 190 | 4800 | − |
B | ラフレシア×4 | 48000 | LV46 DC強化兵(W) | 310 | 18500 | − |
C | ウイングガンダム0 | 5800 | LV47 カトル(W) | 380 | 4500 | − |