【ストーリー】
ロンド=ベル隊が火星で戦っていた頃、ルナツーの戦いで死んだはずのシロッコが、ダラム=ズバの残していったバッフクランの技術を使い、アクシズを地球の近くまで転移させ、地球へ落とそうとしていた。アクシズが地球の重力圏まで進んでしまえば、地球は人の住めない星になってしまう!はたしてロンド=ベル隊はアクシズ落としを阻止できるのか!?
ソロシップ、イデオン(火星に同行していない場合)。
ついにロンド=ベル隊最後の作戦だ。その作戦とは地球に向かっているアクシズを停止させること。最後の最後でバカでかい問題が待っていたものである。
まず最初のうちは、トールギスIIに乗ったトレーズ率いる部隊が敵の相手をしてくれるが、トールギスIIはともかくとしてその他は何の役にも立たず敵にやられるだけなので、気にしなくていい(どうせ撤退するし)。2PPでロンド=ベル隊が到着してからが本番だ。
さっそくアクシズを止めたいところだが、その前にアクシズの周りにいるジ・Oはじめ、ティターンズの残党を始末しなくてはならない。サイコガンダムとサイコガンダムmkIIの大量出現にも驚くが、もっとも注意すべきはヤザン隊のハンブラビだろう。というのもこのハンブラビ、これまでの強化型ハンブラビよりさらにパワーアップした、マップ兵器搭載型ハンブラビであって、これまでのハンブラビと同じと思って戦うと痛い目を見る。魂や熱血を使って、プレイヤーフェイズのうちにさっさと始末すべきだ。そしてここでようやくヤザン隊ともお別れとなる。
アクシズを止めるためにはアクシズに味方ユニットを待機させて、ターン経過を待てばいい。多くのユニットがアクシズに行けば行くほど、アクシズの停止は早まる。しかしアクシズに待機してしまうと、待機したユニットは次のプレイヤーフェイズから自動的に行動済み判定となってしまうので、HPが低いユニットは敵が少なくなってからアクシズに向かわせた方がいいだろう。また初めてアクシズに味方が待機したあとのエネミーフェイズには、アクシズから敵増援が出現する(しかも次のエネミーフェイズにも)ので、まずは1機だけアクシズに待機させ、敵増援を倒してから味方をどんどんアクシズに待機させた方が安全だ。
サイコガンダムなどは1機1機倒していてはラチがあかないので、マップ兵器でまとめて蹴散らす。精神コマンドもハデに使ってしまおう。どうせ次のシナリオマップでゲームは終わるのだから、今更幸運がどうこうなんて考えなくていい。
ロンド=ベル隊登場と共に現れる最終形態のデビルガンダムは、まだこの段階ではレインを助けだすことはできない。心苦しいが、ここはひとまず倒し、早めにマップ上から消えてもらおう。なおDGレインは元のレインとは次元が違う強さなので油断しない方がいい。逆にウルベはただのザコだ(DG細胞に侵されていながらこの程度の強さとは…)。
※の敵増援は、アクシズの周囲に出現。
配置 | ユニット・数 | HP | パイロット | 経験値 | 獲得資金 | 強化パーツ |
ジ・O | 50000 | LV59 シロッコ(W) | 455 | 26000 | − | |
アレキサンドリア | 28000 | LV58 ジャマイカン | 350 | 9000 | − | |
マップ兵器搭載型ハンブラビ | 27000 | LV58 ヤザン(W) | 305 | 12000 | − | |
アレキサンドリア | 28000 | LV57 ガディ | 370 | 9000 | − | |
マップ兵器搭載型ハンブラビ | 27000 | LV57 ラムサス(W) | 275 | 12000 | − | |
マップ兵器搭載型ハンブラビ | 27000 | LV57 ダンゲル(W) | 275 | 12000 | − | |
サイコガンダムmkII×4 | 35000 | LV56 ティターンズ強化兵(W) | 280 | 12000 | − | |
サイコガンダム×3 | 20000 | LV56 ティターンズ強化兵(W) | 255 | 10000 | − | |
※1 | ガザD(MS)×4 | 15000 | LV56 ティターンズ兵 | 315 | 7000 | − |
※2 | ギャプラン(MS)×4 | 11000 | LV56 ティターンズ兵 | 335 | 7000 | − |
B | デビルガンダム(最終・MA) | 45000 | LV58 DGレイン(W) | 505 | 25000 | − |
B | グランドマスターガンダム | 30000 | LV58 ウルベ(W) | 440 | 4000 | − |