52:ダブル・フェイクC

【ストーリー】
 シロッコはジャミトフ暗殺後、ティターンズ残党をまとめルナツーに潜伏していた。そして、地球圏の統治を条件に、ポセイダルと手を組む。レディ=アンより情報を得たロンド=ベル隊は、ティターンズ残党とポセイダル軍を倒すべく、ルナツーへと向かう。

ダブル・フェイク C

出撃ユニット

ヱクセリヲン+10機出撃。

イベント

解説

 影武者が死んだことで、真のポセイダルが姿を現す。またそれ以外にもガンバスターのイベントがあったり、グランゾンが登場したり、マスターと和解している場合はついにマスターガンダムが入手できるなど、色々なイベントが詰まったマップだ。

アマンダラ
▲ついに正体を現したアマンダラことポセイダル。オージは武器・ユニット性能共にフル改造で、影武者のポセイダルが乗っていたオージよりも格段に強い。

 まず最初は、ルナツーの外で待機していたユニットたちだけで戦うことになる。あまり数が多くないので不安になるが、途中、グランゾンとウィーゾル改が加勢する。両機ともフル改造済みなのでアシュラテンプルともいい勝負をするが、そのうちオージによって撃墜されることだろう。ただ撃墜されたところで特別大きな影響があるわけではないので、基本的には放っておいていい。そんなことよりは、ガンバスターのイベントを起こすことを優先させよう。

スーパーガッツ
▲暗礁空域で敵の攻撃に耐える。ちなみにこのイベントではカズミの精神ポイントまでは回復しない。イベントを起こす前にカズミの精神ポイントを使い切らないよう注意。

 4EP、つまりルナツーに入ったロンド=ベル隊が外に出てくるまでにガンバスターのHPを21%以下にすると、ノリコの特殊技能であるガッツが、スーパーガッツに変化するというイベントが起きる。別に起こさなくてもいいのだが、どうせなら見ておこう。
 このイベントは単純にガンバスターのHPを減らせばいいだけなので、1PPから加速を使って敵の近くに移動するだけでいい。あとは撃墜されない程度に反撃か防御を選んでいけばOK。しかしこれはガンバスターの改造具合によっては、イベントが起こりにくくなってしまうこともある。それこそガンバスターのユニット性能をフル改造して装甲なんかにフル改造ボーナスをつけていたら、イベント発生までかなりの手数が必要になるかもしれない(ガンバスターはシールドもあるので、結構しぶとい)。思い切ってオージに攻撃し、反撃で一気にHPを削ってもらうとか、ちょっと調整が難しくなってしまうことも考えられる。

奇跡
▲奇跡を覚えてしまえば、まさにガンバスターは無敵になる。強すぎ。

 ルナツーに侵入していたメンバーが戻ってきてからが本番だ。精神ポイントは回復しているし、気力に変化も出ていないので、安心して戦えるぞ。まずオージの周辺にいるザコどもを倒す必要があるので、素早く倒すためにマップ兵器を持つユニットと、激励でサポートするユニット、それからダバを出撃させてあげよう。オージを囲むゲイオス=グルード4機は、マップ兵器でまとめて倒すか、挑発が使えるならそれで誘き出すのもいい。あとはオージを一斉に攻撃するだけだ。
 アマンダラのオージは影武者のポセイダルが乗っていたオージ同様、HP回復機能を有するだけでなく、フル改造済みであるためかなりの強敵だが、ルナツーのときとは違って真・ゲッターやガンバスターもいることだし、なんとかなるだろう。いっそのことここはガンバスターにトドメを刺させるのもいい。ノリコが努力を使ってオージを倒せば、奇跡を覚えることも可能なのでは。幸運を使わないと資金がもったいないような気がしなくもないが、このマップをクリアするとゲームはあと4マップしかないので、もうほとんど終わりに近い。これまで改造もかなりできているだろうから、ここからは資金よりもパイロットのレベルアップ重視で進んでいってもいいのではないだろうか。

ハマーン
▲シャアとハマーンがついに結ばれる。これでシャアも反乱を起こさずにすんだ…のだろうか。このイベントをDVEでやってくれたら最高だっただろうな。

 マップクリア後、もしハマーンを説得して連れてきているのであれば、ついにハマーンがパイロット登録される。もうラストバトルは近いので数えるほどしか出撃できる機会はないが、ようやくここでこれまでの苦労が実を結ぶ。せっかくなので次のマップでは出撃させてみよう。

敵ユニット

配置 ユニット・数 HP パイロット 経験値 獲得資金 強化パーツ
オージ 52000 LV57  アマンダラ(W) 440 23000
ゲイオス=グルード×4 29000 LV53  ゲスト突撃兵 255 14000
アシュラテンプル×8 15200 LV53  ポセイダル親衛隊(W) 200 5000