40:運命を紡ぐ者たち

【ストーリー】
 碇ゲンドウ不在の中、第5使徒ラミエル撃退に成功したネルフ。しかし平穏な時はそう長く続かなかった。駒ヶ岳方面より、最強の使徒がネルフに迫り来る。それと同時に、謎の組織ゼーレの要請を受け、ゲストもネルフへ襲来する。かつてない危機をはたして打開することができるのか!?

運命を紡ぐ者たち

出撃ユニット

ゴラオン、エヴァ零号機、エヴァ初号機、エヴァ弐号機。

イベント

解説

 シナリオ39に引き続き、このシナリオマップもエヴァンゲリオンのためのマップと言える。原作アニメ放映時も話題になった、使徒を喰らうイベントが起こるのだ。
 しかしまずはその前に、もしシナリオ39でマジンカイザーを選んでいる場合は、シナリオ開始時にマジンカイザー出撃のCGムービーが流れる。なかなか凝った演出で、見応えがあるぞ。地上ルートでしか観ることのできないムービーなので、地上ルートを通る場合はぜひともマジンカイザーを選んでおこう。

マジンカイザー
▲マジンカイザー初出陣を飾る、豪華なCGムービーだ。ちなみに最初、カイザーパイルダーとマジンカイザーの出る順番が逆だったらしく、作り直すハメになったのだとか。

 さてこのマップの攻略についてだが、実のところまったく面倒なことはなく、初号機が第14使徒ゼルエルにやられてしまえば、捕食イベントが起きてそれでマップクリアになってしまう。使徒を捕食するエヴァを見て、ゲストは逃げてしまうのだ。したがって、単純にクリアするだけであれば、エヴァ初号機をいきなり第14使徒ゼルエルに向かって突っ込ませるだけでいい。

エヴァ初号機
▲さすがに原作アニメを完全に再現するというところまではいっていない。ここはぜひとも実際にアニメを観て、凄さを実感してほしい。

 しかしいくら簡単にクリアできるといっても、初号機が大破することには変わりはなく、しっかり修理費用は徴収されてしまう。つまり捕食イベントを起こした場合、S2機関という特殊能力は手に入れられるが、その代償として資金を40000さっぴかれるわけだ。これはかなり痛い。そこで捕食イベントを起こす前に、ノコノコとやってきたゲストのユニットをなるべく多く幸運で倒し、エヴァ初号機の修理費用にあてよう。幸いゲストのユニットは獲得資金が多い。ザコだけでも最低4機幸運で倒せば、賄うことができる。

 捕食イベントを起こすにしろ起こさないにしろ、まずはロンド=ベル隊の登場後、最初はゲストを倒し、その後使徒を倒すという流れにした方がいいだろう。マジンカイザーもしくは強化型マジンガーZで登場する甲児は、ゲストに突っ込まず、ロンド=ベル隊登場位置まで一旦引いた方がいい。一方ゼルエルはエヴァで足止めをする。このとき、ある程度ゼルエルと距離を保ち、街の地形効果を利用した上で防御し続ければ、なんとか遠距離攻撃はATフィールドで耐えれる。使徒との戦いでは白兵戦になるとATフィールドが無効になるので、そこは注意してほしい。

獣戦機隊
▲昔から女の勘は鋭いと言われる。そう、もしかしたら、もしかするかも…。

 なおクリア後、ゼーレと碇ゲンドウの会話、そして獣戦機隊の会話シーンが挿入される。ブリュッセルでトレーズ、ゲンドウ、シャピロが密約を結んだばかりであることを考えると、沙羅の勘もあながち間違いではないかもしれない。

敵ユニット

配置 ユニット・数 HP パイロット 経験値 獲得資金 強化パーツ
第14使徒ゼルエル 60000 LV47  ゼルエル 435 20000
A ビュードリファー 50000 LV45  セティ 400 19000
A オーグバリュー 52000 LV45  ゼブ 400 16000
A レストグランシュ×4 14000 LV43  ゲスト親衛隊兵 200 5500
A グラシドゥ=リュ×3 12000 LV43  ゲスト突撃兵 195 5000