30:野望の果てに

【ストーリー】
 カイ=シデンよりジャミトフがホンコンから宇宙へ上がろうとしているという情報を得たロンド=ベル隊は、ジャミトフを討つためホンコンへ向かう。ロンド=ベルの迅速な動きにティターンズは動揺する。その裏で、シロッコはある行動を起こそうとしていた。

野望の果てに

出撃ユニット

戦艦+18機出撃。

イベント

解説

 ティターンズと一応の決着をつけるシナリオマップ(あくまで一応の、というところで、今後も残党との戦いはある)。増援も含め敵の数はかなり多いが、ほとんどが戦ったことのあるユニットばかりなので、特に苦戦はしないはず。このマップではついにヤザンが2回行動をしてくるようになるが、強化型ハンブラビがモビルアーマーの状態なので、それほど脅威ではない。というのも、モビルアーマーのときの強化型ハンブラビの使える武器はビームガンのみで、しかも攻撃力はたったの1900しかない。ハッキリ言ってただのカモだ。幸運で美味しくいただこう。

バスク
▲ドゴス・ギアを倒すタイミングによっては、特殊なイベントを起こすことができる。

 またシナリオ20「トレーズの救出」でフォウがティターンズに連れ去られてしまっている場合、このマップでサイコガンダムに乗って出現する。一応説得はできるが、もはや助けだすことはできない。ここはカミーユでトドメを刺し、イベントフラグをONにしておこう。それがせめてもの救いになるだろう…。

フォウとカミーユ
▲フォウの死亡が確定してしまうのは悲しいが、それはそれとしてDVEはキッチリ回収しておこう。また後々のためにも、ここはカミーユがフォウを倒しておくこと。

 もうひとつ気をつけたいのが「逃げる敵」。ジェリドとマウアーはどちらかが倒されると撤退してしまう。みすみす逃がすのも悔しいので、このカップルはマップ兵器で仲良く撃墜しておく。またビショットのゲア・ガリングは、HPが76%を切ると撤退するという相変わらずのチキンぶり。資金が高いだけに、逃したくない敵だ。ギリギリまで減らして魂をかけた必殺武器で攻撃し、なんとか仕留めたいところ。

敵ユニット

 ※のサイコガンダムは、シナリオ20「トレーズの救出」でフォウがティターンズに連れ去られてしまっている場合のみ出現。

配置 ユニット・数 HP パイロット 経験値 獲得資金 強化パーツ
ドゴス・ギア 37000 LV45  バスク 370 15500 ブースター(90%)
メガブースター(10%)
アレキサンドリア 27000 LV44  ジャマイカン 350 9000 バイオセンサー
強化型ハンブラビ(MA) 17000 LV44  ヤザン(W) 305 10000
強化型アッシマー(MA) 14900 LV44  ブラン 300 9000
アレキサンドリア 27000 LV43  ガディ 370 9000
強化型ハンブラビ(MA) 17000 LV43  ラムサス 275 10000
強化型ハンブラビ(MA) 17000 LV43  ダンゲル 275 10000
スードリ 10000 LV43  ウッダー 260 6000
バイアラン×7 10600 LV42  ティターンズ兵 345 1400
バウンド・ドック(MS)×2 10500 LV42  ティターンズ兵 365 3500
アッシマー(MA)×7 8000 LV41  ティターンズ兵 315 1200
ガブスレイ(MA)×5 8000 LV41  ティターンズ兵 350 1200
サイコガンダム(MS) 20000 LV44  フォウ(W) 345 10000 バイオセンサー(90%)
高性能レーダー(10%)
A バウンド・ドック(MS) 15900 LV44  ジェリド(W) 300 6500 プロペラントタンク(90%)
プロペラントタンクS(10%)
A バウンド・ドック(MS) 10900 LV44  マウアー(W) 265 3500
A バイアラン 11000 LV42  ティターンズ兵 345 1400
A アッシマー(MS)×2 8000 LV41  ティターンズ兵 315 1200
A ガブスレイ(MS)×2 8000 LV41  ティターンズ兵 350 1200
B ゲア・ガリング 42000 LV46  ビショット 450 24000 サイコフレーム
B ライネック 8400 LV44  ガラミティ 310 2500
B ライネック 8400 LV44  ニェット 300 2500
B ライネック 8400 LV44  ダー 300 2500
B ビアレス×8 6800 LV42  バイストンウェル兵+ 285 2200