【ストーリー】
ドレイクが独自の行動を取り始めたことは、シロッコにとっては想定内のことであった。しかしあえてティターンズはバイストンウェル軍を補給してやることで、いざというときの時間稼ぎの駒として利用することを目論む。一方その頃、ロンド=ベル隊にテスラ=ライヒ研究所より連絡が入る。父親から誕生日プレゼントとして渡されたのは、完成したばかりの新兵器、グルンガストであった。
戦艦+15機出撃。
ついに主人公専用機であるグルンガストが手に入る。グルンガストはダイターン3をさらに攻撃的にしたような性能で、主人公の力と合わせかなり強い。マップクリア後はしっかり改造しよう。ちなみに名称は3形態をそれぞれ変更できる。どうせなら、自分だけの個性的な名前でも付けてみてはどうだろうか。
このマップの攻略は非常に簡単で、特に難しいところはない。敵増援もなければ、無茶に強いユニットもいないので、近づいてきた敵を丁寧に倒していけば大丈夫。たまにこういうごく普通のマップがあるとホッとする。出撃できる数も多いので、レベルアップが遅れているパイロットを多めに出してみるのもいい。ちなみに敵はまず大量のビアレスから動き出し、ティターンズが動き出すのは4EPからだ。
唯一気をつけた方がいいのは、2回行動ができるジェリドとマウアーぐらいだが、乗っている機体がバウンド・ドックでは、たかが知れている。最大射程も短いので、射程外からの攻撃もしやすく、問題なく倒せるだろう。
最後になるが、もし隠しユニットのひとつである「夜間迷彩ビルバイン」を取りたいのであれば、このマップクリアの時点でショウのレベルをなんとか47まで上げておくこと。マップクリア時の残り精神ポイント×2ボーナスを使えば、なんとかいけると思う。もしクリア時のボーナスを使ってでもレベル47までいきそうにない場合は、ゲア・ガリングをワイヤークローでチクチクと攻撃するなどして経験値を稼ごう。敵を撃墜しなかったときに得られる経験値は、撃墜時の1/10なので、そこからどれくらいの経験値を稼げばよいか、おおよその検討はつくはずだ。
配置 | ユニット・数 | HP | パイロット | 経験値 | 獲得資金 | 強化パーツ |
ゲア・ガリング | 42000 | LV44 ビショット | 450 | 24000 | マグネットコーティング(90%) バイオセンサー(10%) |
|
ライネック | 8000 | LV43 ガラミティ | 310 | 2500 | − | |
ライネック | 8000 | LV43 ニェット | 300 | 2500 | − | |
ライネック | 8000 | LV43 ダー | 300 | 2500 | − | |
ビアレス×11 | 6400 | LV41 バイストンウェル兵+ | 285 | 2200 | − | |
バウンド・ドック(MS) | 15500 | LV43 ジェリド(W) | 300 | 6500 | リペアキット(90%) リペアキットS(10%) |
|
バウンド・ドック(MS) | 10500 | LV43 マウアー(W) | 265 | 3500 | − | |
バウンド・ドック(MS) | 10500 | LV43 ライラ | 285 | 3500 | − | |
バウンド・ドック(MS) | 10500 | LV43 カクリコン | 275 | 3500 | − | |
バイアラン×4 | 10400 | LV40 ティターンズ兵 | 345 | 1400 | − | |
ガブスレイ(MS)×2 | 7400 | LV40 ティターンズ兵 | 350 | 1200 | − |