【ストーリー】
無事トレーズを救出したロンド=ベル隊は、トレーズに議会でジャミトフの謀略について演説するよう要請する。そしてその演説を全世界に放送し、自分たちが反逆者でないことを証明しようとするのだが、シロッコはすべてを見通していた。ティターンズは議会の掌握は諦め、トレーズの演説を放送する通信施設の破壊に乗り出す。
旧ザク(ジュドー)、ジェガン(エル)。
トレーズの演説を全世界に流させまいと、通信施設を襲うティターンズを蹴散らすシナリオマップ。もはや正規軍ではなくただの強盗団のようなティターンズにうんざりするが、まだまだティターンズとの戦いは続くぞ。
まずこのマップではエルが強制出撃となり、またジュドーが旧ザクというまったく役に立たないモビルスーツに乗って出撃する。このままでは通信施設を護りきることはできなそうだが、すぐにロンド=ベルが登場するので、大きな問題はない。防衛すべき通信施設は、その場所に4機味方ユニットを配置してしまえばOK。敵は2EPから一斉に動き出すので、どうしても近づく敵を倒しきれないときは、これで時間を稼ごう。
リィナが乗って出てくるモビルスーツには法則があって、誰も乗っていない、かつ一番HPが高いモビルスーツを選び出して出撃する。ただし、宇宙用の機体(GP-03デンドロビウムやボール)はミノフスキークラフトを装備していようといまいが、乗ってはくれないようだ。したがってあらかじめジュドーを乗せたい機体は空けておき、その乗せたい機体よりHPが高い機体には誰かを乗せておこう。
なお、ジュドーがリィナの乗ってきたモビルスーツに乗り換えたとき、ジュドーの精神ポイントは全快する。なので、乗り換え前に熱血や幸運などを使っておくといい。乗り換え前に使った精神コマンドの効果は乗り換え後にも引き継ぐので、かなりお得だ。
このマップでもうひとつ重要なのが、トッドの説得だ。これまでもトッドを説得する機会は何度かあったが、その機会すべてでトッドの説得をしてきた場合、このマップで最後の説得をショウですることができる。このマップでショウがトッドを説得した場合、トッドは撤退する。このトッド説得はシナリオ分岐にも関係する重要な説得だ。説得した場合はトッドが仲間になるチャンスが生まれるが、説得しなかった(あるいはできなかった)場合は、トッドがハイパー化するシナリオへとつながる。重要なポイントなので注意してほしい。
なおトッドがライネックに乗って現れる敵増援Bは、4EPにならないと出現しない。4PPまでに初期配置の敵を全滅させた場合は増援が出てくることなくマップクリアになってしまう。トッドを説得する場合は敵増援が出るまで待とう。
配置 | ユニット・数 | HP | パイロット | 経験値 | 獲得資金 | 強化パーツ |
ドゴス・ギア | 37000 | LV42 バスク | 370 | 15500 | ハイブリッドアーマー | |
バイアラン×2 | 10000 | LV39 ティターンズ兵 | 345 | 1400 | − | |
ガブスレイ(MA) | 7000 | LV38 ティターンズ兵 | 350 | 1200 | − | |
ガブスレイ(MS) | 7000 | LV38 ティターンズ兵 | 350 | 1200 | − | |
アッシマー(MA) | 7000 | LV38 ティターンズ兵 | 315 | 1200 | − | |
アッシマー(MS)×2 | 7000 | LV38 ティターンズ兵 | 315 | 1200 | − | |
ドムII×2 | 3800 | LV38 ティターンズ兵 | 295 | 600 | − | |
ウィル・ウィプス | 55000 | LV43 ドレイク | 480 | 26000 | アポジモーター | |
レプラカーン×2 | 7000 | LV40 バイストンウェル兵+ | 215 | 1900 | − | |
バストール×3 | 5300 | LV39 バイストンウェル兵+ | 205 | 2900 | − | |
バストール×2 | 5300 | LV38 バイストンウェル兵+ | 205 | 2900 | − | |
B | ゲア・ガリング | 42000 | LV42 ビショット | 450 | 24000 | サイコフレーム |
B | ライネック | 7600 | LV41 トッド | 325 | 2500 | リペアキット(90%) リペアキットS(10%) |
B | ライネック | 7600 | LV41 ニェット | 300 | 2500 | − |
B | ビアレス×7 | 6400 | LV39 バイストンウェル兵+ | 285 | 2200 | − |