15:ウワサの破嵐万丈

【ストーリー】
 ロンド=ベル隊はジャミトフの暴虐を世間に暴くため、ティターンズとドレイクの密約を公表しようとするも、ティターンズは連邦軍とバイストンウェル軍が同盟関係を結んだことを一足先に公表してしまう。これにより、ロンド=ベルの切り札は使えなくなってしまった。はたしてこのまま地球連邦がジャミトフの私物と化すのを黙って見ているしかないのか…!?

ウワサの破嵐万丈

出撃ユニット

戦艦+15機出撃。

イベント

解説

 いよいよ破嵐万丈が仲間になるシナリオマップ…なのだが、第3次同様、彼はすぐに登場してはくれない。ある程度時間が経過しないと出撃してくれないのだ。万丈が出撃するとき、ダイターン3を呼ぶシーンのムービーが挿入されるが、もし隠しパイロットのセイラを仲間にするのに余裕がないという場合は、クリアを優先した方がいいだろう。ターン数に余裕がある、またはセイラを仲間にするつもりがないという場合は、せっかくなのでダイターン3が出てくるまで待ってみよう。

破嵐万丈
▲ダイターン3の出撃はアニメの取り込み動画ではないが、非常に凝った作りで見応えがあるぞ。

 このマップではまず最初にティターンズと戦うことになるが、出てくる機体はこれまで戦ったことのある機体だらけなものの、ゲーツ=キャパの乗るバイアランだけは用心した方がいい。というのも、ゲーツは2回行動が可能なレベルに達しており、不用意に近づくと連続攻撃を浴びせられてしまう。回避に長ける、あるいは装甲が厚いユニットはまだなんとかなるかもしれないが、そうでないユニットにはかなり厳しい相手だ。ゲーツに攻撃される前に熱血を使ってでも素早く倒そう。
 またティターンズは5機以下になるかアレキサンドリアを撃墜すると撤退してしまうので、数の調整をしながら戦うこと。ターン数を節約するのであれば、1PPからアレキサンドリアを挑発で引き寄せるなどした方がいい。そうすればわざわざアレキサンドリアのいる方向に向かわなくても、北に位置する敵を倒しきる頃には、アレキサンドリアがいい具合に自軍に近づいてきてくれているはずだ。

ドクーガ
▲ドクーガはそれほど強くないのに資金は高め。もっと出てきてほしいぐらいだ。

 ティターンズ撤退後に出現するDC軍(ドクーガ)は、とにかくHPが多い敵ばかり。しかしその分、獲得資金も高めなので、幸運でガッチリ稼がせてもらおう。DC軍は戦艦のどれかひとつを撃墜すると撤退してしまうので、マップ兵器で一気にまとめて倒してしまえばいい。まとめて倒しても強化パーツはちゃんと手に入るので問題ないぞ。ΖΖガンダムやサイバスターのマップ兵器でトドメを刺すのが楽だが、戦艦の装甲はそれなりに高いので、トドメを刺す機体に乗るパイロットの気力は、ティターンズ戦のときにある程度上げておこう。

敵ユニット

配置 ユニット・数 HP パイロット 経験値 獲得資金 強化パーツ
アレキサンドリア 27000 LV39  ガディ 370 9000 プロペラントタンク(90%)
プロペラントタンクS(10%)
バイアラン 9000 LV39  ゲーツ(W) 250 1400
強化型アッシマー(MS) 13500 LV39  ブラン 300 9000 プロペラントタンク(90%)
プロペラントタンクS(10%)
バイアラン 9000 LV38  ウッダー 240 1400
バウ(MS)×4 7500 LV36  ティターンズ兵 395 2800
ガブスレイ(MS)×6 6800 LV35  ティターンズ兵 350 1200
ガブスレイ(MA)×3 6800 LV35  ティターンズ兵 350 1200
アッシマー(MS)×4 6800 LV35  ティターンズ兵 315 1200
アッシマー(MA)×2 6800 LV35  ティターンズ兵 315 1200
A ブンドル艦 41000 LV40  ブンドル 380 16000 メガブースター
A カットナル艦 41000 LV40  カットナル 375 16000 サイコフレーム
A ケルナグール艦 43000 LV40  ケルナグール 375 16000 ハイブリッドアーマー
A ゴーナグール×5 18600 LV37  人工知能改 210 7300