没パイロットデータ

 このページでは、データは入っているものの何らかの都合で本編に登場することはなかったパイロットやキャラクターを紹介。没になった理由は声優が引退して声の収録が不可能だったとか、ゲームが分割されたことによる影響だとか、色々ありそうだ。もし本編に登場していたどういうイベントがあったのか、また実際に戦わせてみたらどういう役割になりそうかなど、想像してみてほしい。

※特殊技能と、能力値の赤字はレベル60時の数値。

クラウレ=ハモン クラウレ=ハモン 精神ポイント:45(127)
補給加速
激励
信頼みがわり
ユニット系統モビルスーツ系 特殊技能
2回行動LV??
性格??
地形適応空A  陸A  海C  宇A
格闘:92(151) 回避:121(239) 反応:152(197)
射撃:122(181) 命中:130(248) 技量:159(218)
♦ランバ=ラルの内縁の妻。中谷ゆみつながりでついでに声を収録し、登場する予定だったのだろうか。完結編にはなぜかランバ=ラル自体が出てこないので、一緒に闇に葬られたのかもしれない。
シャア=アズナブル シャア=アズナブル 精神ポイント:60(142)
熱血集中
ひらめき覚醒
加速
ユニット系統モビルスーツ系 特殊技能
2回行動LV?? NT:LV4→LV8
性格?? S防御:LV3→LV7
地形適応空A  陸A  海A  宇A 切り払い:LV4→LV8
格闘:149(208) 回避:188(321) 反応:170(215)
射撃:164(223) 命中:186(319) 技量:192(251)
♦逆襲のシャア時代のシャア。多分強さはクワトロとまったく一緒だと思う(同一人物だし…)。ちなみに戦闘中は顔グラフィックが変化する。没になった逆襲のシャアシナリオ、見てみたかったなぁ。
ハサウェイ=ノア ハサウェイ=ノア 精神ポイント:45(127)
根性加速
熱血かく乱
ひらめき偵察
ユニット系統モビルスーツ系 特殊技能
2回行動LV?? NT:LV1→LV6
性格?? S防御:LV1→LV4
地形適応空B  陸A  海C  宇A 切り払い:LV1→LV4
格闘:107(166) 回避:143(286) 反応:165(207)
射撃:120(179) 命中:147(290) 技量:153(212)
♦ブライトの息子。ゲームでは会話シーンでのみ登場するが、パイロットとしての能力値も設定されている。シャアのもとへ走ったクェスを取り戻そうとするが、失敗に終わり、それどころか、逆上してチェーンを殺してしまった困った少年。ニュータイプなので回避と命中はそこそこあるが、攻撃力が低すぎるのが欠点か。
ギュネイ=ガス ギュネイ=ガス 精神ポイント:50(132)
ド根性ひらめき
熱血加速
必中挑発
ユニット系統モビルスーツ系 特殊技能
2回行動LV?? 強化人間:LV1→LV7
性格?? S防御:LV1→LV4
地形適応空A  陸A  海C  宇A 切り払い:LV1→LV5
格闘:124(183) 回避:154(300) 反応:163(208)
射撃:134(193) 命中:153(299) 技量:170(229)
♦ネオ・ジオン軍の強化人間。小説版ではグラーブ=ガスという名前だった。アムロとの戦いで戦死。強化人間だが、そのわりにステータスはいまいちパッとしない感じ。同じ強化人間であるフォウやロザミィより少し弱い。
ナナイ=ミゲル ナナイ=ミゲル 精神ポイント:45(127)
補給信頼
加速
ひらめき激励
ユニット系統モビルスーツ系 特殊技能
2回行動LV?? NT:LV1→LV2
性格??
地形適応空A  陸A  海C  宇A
格闘:90(149) 回避:123(256) 反応:156(201)
射撃:124(183) 命中:130(263) 技量:169(228)
♦ネオ・ジオンの将校。元はニュータイプ研究所のスタッフだったが、シャアにその才能を見出され、頭角を現した。またシャアの愛人でもある。小説版ではメスタ=メスアという名前だった。レベル60到達前に2回行動可能で激励・補給もありと、なかなかの使い手。
レズン=シュナイダー レズン=シュナイダー 精神ポイント:50(132)
ド根性てかげん
熱血加速
ひらめき努力
ユニット系統モビルスーツ系 特殊技能
2回行動LV?? S防御:LV2→LV7
性格?? 切り払い:LV2→LV5
地形適応空A  陸A  海A  宇A
格闘:131(190) 回避:148(266) 反応:154(199)
射撃:142(201) 命中:149(267) 技量:180(239)
♦ネオ・ジオンのモビルスーツ隊の隊長。青いギラ・ドーガが愛機。見るたびに思うが、この顔グラフィックはまったく似ていない。能力的にも所詮オールドタイプといったところで、コウに毛が生えた程度。レベルが60でも2回行動できないあたり、実際戦ってみても弱そうだ。
サラ=ザビアロフ サラ=ザビアロフ 精神ポイント:55(137)
熱血集中
激励
ひらめきみがわり
ユニット系統モビルスーツ系 特殊技能
2回行動LV?? NT:LV1→LV7
性格?? S防御:LV1→LV6
地形適応空A  陸A  海B  宇A 切り払い:LV1→LV5
格闘:115(174) 回避:151(297) 反応:167(212)
射撃:127(186) 命中:150(296) 技量:167(226)
♦シロッコに心酔していた少女。精神コマンドの構成はまあまあ。熱血・集中・ひらめきがあり、おまけに激励もある。ニュータイプだけあって反応の伸びも良い。が、攻撃力は低く、ちょっと頼りない。クローン人間のシロッコとのイベント、どういう反応をするのか、見てみたかった。
エギーユ=デラーズ エギーユ=デラーズ 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦ギレン=ザビを信奉する、ジオンの軍人。ガトーらを率いて地球連邦軍と戦った。正確にはパイロット扱いではなく、各種ステータスは設定されていない。ギレンが出てくることになったためか、F・F完結編ではお蔵入りになったようだ。おそらく第4次を移植するという制作初期段階では、ノイエDCの軍人として出てくる予定だったのだろう。
キャラ=スーン キャラ=スーン 精神ポイント:50(132)
???
  
  
ユニット系統モビルスーツ系 特殊技能
2回行動LV??
性格??
地形適応空A  陸A  海B  宇A
格闘:134(193) 回避:138(256) 反応:165(210)
射撃:138(197) 命中:141(259) 技量:171(230)
♦ハマーン率いるネオ・ジオンのパイロット。モビルスーツに乗ると異常に興奮する性癖の持ち主。能力値は設定されているが、精神コマンドや特殊技能は未設定。おそらく声優の問題でお蔵入りになったと思われる。のちのコンプリートボックスでは原作アニメと同じ声優による声の収録がおこなわれた。
ガラリア=ニャムヒー ガラリア=ニャムヒー 精神ポイント:50(132)
???
 
 
ユニット系統オーラバトラー系 特殊技能
2回行動LV??
性格??
地形適応空A  陸A  海B  宇B
格闘:134(193) 回避:148(266) 反応:158(203)
射撃:120(179) 命中:144(262) 技量:174(233)
♦アの国の女戦士。能力値は設定されているが、精神コマンドや特殊技能は未設定。やはりアニメ版の声優の問題でお蔵入りになったと思われる。ちなみにコンプリートボックスでは安達忍氏が代役をつとめていた。
ベル=アール ベル=アール 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統オーラバトラー系 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦ミ・フェラリオのひとり。能力値は設定されていない。アニメ版ではガラリアの声優がベルも担当していた。のちのコンプリートボックスでは吉田小南美氏が代役をつとめている。顔グラフィックだけでは分かりづらいが、ぽっちゃり系の身体つきである。
エル=フィノ エル=フィノ 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統オーラバトラー系 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦ミ・フェラリオのひとり。能力値は設定されていない。声優は現役で、コンプリートボックスでもアニメ版と同じ声で登場したのを考えると、ベルが出せないならエルも没で、という流れになったのかもしれない。原作アニメのエンディングでは素っ裸で走っていたことで有名。
シルキー=マウ シルキー=マウ 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統オーラバトラー系 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦第4次では隠しキャラとして登場したシルキー=マウも、一応顔グラフィックは存在する。第4次をサターンに移植するという制作初期段階の名残りだろうか?
鈴原トウジ 鈴原トウジ 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦SS版の内蔵時計を利用した誕生日イベント(主人公の誕生日にゲームを起動するとエヴァのキャラクターたちが祝ってくれるイベント)でのみ登場する。PS版ではイベント自体が発生しないので、登場しない。
モニカ=ビルセイア モニカ=ビルセイア 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦魔装機神に登場する、神聖ラングラン王国のお姫様。シュウに心酔し、サフィーネとはライバル関係にある。コンプリートボックスでは皆口裕子氏が声をあてている。第4次では登場し、仲間になることもあれば戦うこともできたのに残念だ。
プレシア=ゼノサキス プレシア=ゼノサキス 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦ラ・ギアスの人間で、幼いながらも魔装機ディアブロで戦う活発な少女。剣皇と呼ばれた父親を持つためか、素質は高い。第4次ではカロッゾに捕まり人質となるイベントがあったが、F・F完結編ではそのイベントがなくなったのでお蔵入りか。
テリウス=ビルセイア テリウス=ビルセイア 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦魔装機神に登場する、神聖ラングラン王国の王子様。EXで登場し、シュウに特訓を積まされていた。コンプリートボックスでは石田彰氏が声をあてている。能力値は設定されていない。
サイ=クォ=アダー サイ=クォ=アダー 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦エルガイムのOVAに登場した、ポセイダル13人衆のひとり。能力値は設定されていない。声優は柴田秀勝氏なので、声の問題はなかったはず。単にイベントが削られてお蔵入りになったのだろうか?
キッチ=キッチン キッチ=キッチン 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦イデオンに登場。TVアニメ版、小説版、劇場版のそれぞれで死に方が違うが、特に衝撃的なのは劇場版発動篇の、爆発に巻き込まれたあと首が飛んでいくシーンだろうか。コスモとのイベントが用意されていたのではないかと推測できる。
プロフェッサーG プロフェッサーG 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統ガンダムW系 特殊技能
2回行動
性格
地形適応空A  陸A  海A  宇A
格闘:200(255)
♦ガンダムデスサイズ開発者。キノコのような髪型と、長く伸びた鼻が特徴。こいつも能力値が設定されていない…と思いきや、地形適応はオールA、そしてなぜか格闘攻撃力は初期値が200という武闘派設定。一体どういうことなんだ。
三条レイカ 三条レイカ 精神ポイント:55(137)
偵察信頼
隠れ身かく乱
熱血必中
ユニット系統固定パイロット 特殊技能
2回行動LV?? S防御:LV3→LV5
性格?? 切り払い:LV3→LV5
地形適応空A  陸A  海B  宇B
格闘:132(191) 回避:128(256) 反応:154(196)
射撃:133(192) 命中:131(249) 技量:162(221)
♦万丈のアシスタント。ビューティとはライバル同士でもある。意外にもシールド防御のレベルが高く、各種能力値もギャリソンと並ぶ。レイカがダイターン3に万丈と一緒に乗ってくれれば、熱血と必中を任せられて楽なのになぁ。なお同じく万丈のアシスタントであるビューティのステータスは設定されていない。
戸田突太 戸田突太 精神ポイント:55(137)
ひらめき加速
友情かく乱
集中てかげん
ユニット系統固定パイロット 特殊技能
2回行動LV?? S防御:LV3→LV4
性格?? 切り払い:LV3→LV4
地形適応空A  陸A  海C  宇B
格闘:119(178) 回避:129(247) 反応:152(191)
射撃:110(169) 命中:129(247) 技量:148(207)
♦通称トッポ。ダイターン3のエンディング曲によると、でっかい夢があるらしい。強さとしてはまだ幼いためかレイカには劣る。しかし精神コマンドの質は悪くなく、万丈のサポートに回ればいい仕事をしてくれそうだ。やはりレイカ同様、万丈と一緒にダイターン3に乗ってくれたならなぁ…。それにしてもレイカもトッポもギャリソンも、誰ひとりとして幸運や努力を持っていないので、なんにしてもダイターン3はボスユニットへのトドメ役にまわしづらいのが悲しい。
ライゾウ=カッシュ ライゾウ=カッシュ 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦ドモンの父親。アルティメットガンダム(デビルガンダム)を作り上げるも、冷凍刑に処せられていた。原作アニメでは最終的に解放されたので、ゲームでも開発中はライゾウを助け出すシナリオ構想があったのかもしれない。
ローラ=サリバン ローラ=サリバン 精神ポイント:−
???
 
 
ユニット系統 特殊技能
2回行動
性格
地形適応
♦ダンクーガに登場した少女。のちにC.C.ガールズとなる藤原理恵が声を担当したことでも有名。第4次では雅人が「ローラは変わったよ。今じゃGGガールズとかってグループに入って、色っぽくなったのはいいけど、オレの事なんか、見向きもしてくれなくなっちゃったんだ」という台詞があったのだが…。FとF完結編では自粛したのか、声優ネタとしていじられることもなくなり、没キャラに。