説得・加入・入手条件
ロンド=ベル隊に加入するパイロットの中には、ストーリーが進めば自動的に加入する者のほかに、ある特定の条件を満たさないと加入しない者が何人かいる。それは主にシナリオマップ上でおこなう「説得」に関係する。完結編では説得で仲間にできるパイロットが非常に多いが、中には特殊な条件や手順があったりするので注意してほしい。なお入手条件が特定のパイロットの加入と同時である機体については、パイロットの項目にまとめてある。
ダンバインのパイロット
トッド
- Fのシナリオ20「浮上」でショウが説得する(説得したFのデータを引き継いでいない場合、トッドを完結編で仲間にすることは不可能)。
- シナリオ17「悪意のオーラ」で最初にマーベル、次にショウの順番で説得する。
- シナリオ21「トレーズ、立つ」で敵増援として現れたトッドをショウで説得する。
すべての説得を終えると、シナリオ分岐でシナリオ25「ボストンに陽は暮れて」に進み、マップクリア時までトッドが無事であれば、マップクリア後に仲間になる。同時にライネック入手。
エルガイムのパイロット
ミヤマ=アスフィー
- シナリオ50「復讐の刃」もしくはシナリオ60「崩壊の序曲」で、ダバで説得する。説得前にアスフィーの乗るアトールにダメージを与えると説得は失敗に終わるので注意(アスフィーへの攻撃がミスった場合はセーフ)。アスフィーの説得に成功すると、同時にアトール入手。
ギャブレット=ギャブレー(ポセイダルルート限定)
- シナリオ60「崩壊の序曲」でクワサンを救出している場合、シナリオ61「塗りかえられた地図」のアマンダラ戦で、オージのHPが31%以下になるとバッシュに乗ってギャブレーが登場する。ギャブレー加入と同時にバッシュ入手。
フル=フラット
- シナリオ43「清算されし過去、そして…」でアムとフラットが戦闘をする。その後はDCルートかポセイダルルートかで異なる。
- DCルートの場合:シナリオ51「翻る叛旗」でダバかアムでフラットを説得すると、シナリオ52「ダブル・フェイク」のポセイダル戦でフラットが中立ユニットと化し、ポセイダルに対し攻撃をするようになる。
- ポセイダルルートの場合:シナリオ59「愛という名のエゴ」でダバもしくはアムがフラットを説得すると、シナリオ61「塗りかえられた地図」のポセイダル戦でフラットが中立ユニットと化し、ポセイダルに対し攻撃をするようになる。
フル=フラットは正確には仲間になるのではなく、ポセイダル軍に攻撃をするNPC化するのみ。
ガンダム(UC)のパイロット
セイラ=マス
- シナリオ19「ハイパージェリル」で、特定の場所にアムロの乗った機体を待機させる。待機させたとき、これまでの総ターン数が435以内であれば、セイラが登場して仲間になる。待機する場所についてはシナリオ攻略ページを参照のこと。
フォウ=ムラサメ
- シナリオ20「トレーズの救出」で、8PPまでにアレキサンドリアを撃墜し、フォウを保護する。その後は宇宙ルートか地上ルートによって違う。
- 宇宙ルートの場合:シナリオ35「無限力イデ伝説」よりパイロットとして登録される。同時にガブスレイ入手。ただしシナリオ35で出撃したさい、フォウの乗るガブスレイが撃墜されると、フォウは死亡してしまうので注意。
- 地上ルートの場合:シナリオ42「光瞬く宇宙へ」クリア後、自動的にパイロット登録される。
ロザミィ(宇宙ルート限定)
- シナリオ20「トレーズの救出」で、フォウがティターンズに拉致されている場合は、シナリオ35「無限力イデ伝説」冒頭で自動的に仲間になる。
- シナリオ20「トレーズの救出」でフォウを保護している場合は、シナリオ35「無限力イデ伝説」で敵として出現する。仲間にするには同マップ上のゲーツを倒したあとにカミーユとロザミアで1回戦闘し、その後フォウが生きている場合に限り、カミーユがロザミアを説得すると仲間になる。
ハマーン=カーン(DCルート限定)
- シナリオ6「アクシズの攻防」で、クワトロが2回説得をする(Fで1回説得しているのであれば、ここは1回の説得でよい)。
- DCルートのシナリオ49「虚構の偶像」でクワトロが説得する。
- DCルートのシナリオ49「虚構の偶像」でギレンとキシリア死亡後、クワトロとハマーンがマップ上にいると、ハマーンはア・バオア・クーに撤退、クワトロはそれを追ってマップ上から消える。Fの最終話とシナリオ6「アクシズの攻防」で計2回以上ハマーンを説得していてかつこのマップで説得している場合に限り、クワトロがハマーンの説得に成功し生還する。クワトロがハマーン説得成功の条件をすべて満たしていない場合は、搭乗機と一緒に行方不明になる。
- DCルートのシナリオ52「ダブル・フェイク」クリア後からパイロット登録される。
アナベル=ガトー(DCルート限定)
- DCルートのシナリオ49「虚構の偶像」でゼイドラムとビュードリファーがマップ上にいるときに、ドロス(ギレン)のHPが11%以下になると、キシリアが必中を使ってギレンを暗殺するイベントが発生する。ギレン暗殺後、ノイエ・ジール(ガトー)とドライセン(カリウス)が中立化する。この中立化した状態でノイエ・ジールを撃墜すると、マップクリア後にガトーが救出される。
- DCルートのシナリオ50「復讐の刃」クリア後からパイロット登録される。
Gガンダムのパイロット
アレンビー=ビアズリー(地上ルート限定)
- シナリオ32「ソラと大地のケモノ」の敵全滅後あるいは8EPに出現するアレンビーを、ドモンとレインのふたりで説得する。
- 地上ルートのシナリオ41「悪魔と呼ばれたガンダム」にて、ノーベルガンダムBの状態のときにアレンビーをレインで説得する(このときは失敗する)。説得後ノーベルガンダムBを撃墜すると、ウォルターガンダムBに変貌するので、アレンビーとレインを1回戦闘させる(このときウォルターガンダムBを撃墜してはいけない)。するとレインの必殺必中イベントが発生する。必殺必中イベント発生後、レインがウォルターガンダムBを撃墜すると、マップクリア後のインターミッションで万丈がアレンビーを救出するイベントが発生する。
- シナリオ42「光瞬く宇宙へ」クリア後からアレンビーがパイロット登録される。同時にノーベルガンダム入手。
マスターアジア(地上ルート限定)
- 地上ルートのシナリオ41「悪魔と呼ばれたガンダム」にて、ゴッドガンダムとデビルガンダムを1回戦闘させ、石破天驚拳のイベントを起こす。ドモンのレベルが49以上の状態で、デビルガンダム消滅後に現れるマスターガンダム(騎乗もしくは通常)とゴッドガンダムを2回戦わせると、ドモンとマスターが和解するイベントが発生する(このとき通常のマスターガンダムを撃墜してはいけない)。
- DCルートの場合:シナリオ52「ダブル・フェイクC」で登場。同時にマスターガンダム入手。
- ポセイダルルートの場合:シナリオ65「運命の炎の中で」で登場。同時にマスターガンダム入手。
ガンダムWのパイロット
ヒイロ、デュオ、トロワ、カトルの4人は説得で仲間にしてもシナリオ34「裏切りの月面都市」で一旦離脱する。その後ポセイダルルートでの再加入のさいは離脱時の経験値に+4000のボーナスが入る。デュオはDCルートで再加入した場合も経験値+4000のボーナスが入るが、以前仲間にしていない場合はレベル58の状態で加入する。ちなみに五飛はDCルートの場合はレベル58、ポセイダルルートの場合はレベル55の状態で加入する。
カトル=ラバーバ=ウィナー(ポセイダルルート限定)
- シナリオ6「アクシズの攻防」で、アムロまたはカミーユで説得する。7EPにならないとカトルの乗るガンダムサンドロックは出現しないので、出現前にクリアしてしまわないよう注意。カトル加入と同時にガンダムサンドロック入手。
- ヒイロ、トロワ、カトルを説得で仲間にしていた場合、ポセイダルルートのシナリオ58「砂上の楼閣」でトロワ身代わりイベントを起こせるので、起こしておく。イベントを起こすとシナリオ61「塗りかえられた地図B」でヒイロと共に登場、ロンド=ベルに復帰する。同時にガンダムサンドロック改入手。
デュオ=マックスウェル
- シナリオ10「ティターンズの悪意」で、DC軍全滅後、中立となったデュオをカトルで説得する。デュオ加入と同時にガンダムデスサイズ入手。
- DCルートの場合:シナリオ55「ファイナル・オペレーション」で登場し、仲間になる(シナリオ10で説得していなくても仲間になる。以前説得していない場合は、説得していた場合のときと登場時の台詞が若干異なる)。デュオ加入と同時にガンダムデスサイズヘル入手。
- ポセイダルルートの場合:シナリオ10で仲間にしている場合のみ、シナリオ57「さまよえる運命の光」に登場しロンド=ベルに復帰する。同時にガンダムデスサイズヘル入手。
▲説得する機会がない五飛はともかくとして、デュオは説得しなくてもDCルートで結局仲間になる。説得したことがある場合は画像左、説得していない場合は画像右。
トロワ=バートン(ポセイダルルート限定)
- リアル系ルートの場合:シナリオ13「ティターンズの追撃」で6EPに出現するのでカトルで説得する。その後、シナリオ16「日輪は我にあり」で5EPに出現したところをもう一度カトルで説得すると仲間になる。トロワ加入と同時にガンダムヘビーアームズ入手。
- スーパー系ルートの場合:シナリオ16「日輪は我にあり」で5EPに出現するのでカトルで説得する。トロワ加入と同時にガンダムヘビーアームズ入手。
- ヒイロ、トロワ、カトルを説得で仲間にしていた場合、ポセイダルルートのシナリオ58「砂上の楼閣」でトロワ身代わりイベントを起こせるので、起こしておく。イベントを起こすとシナリオ62「刻が動きだす時」に登場し、ロンド=ベルに復帰する。同時にガンダムヘビーアームズ改入手。
ヒイロ=ユイ(ポセイダルルート限定)
- シナリオ17「悪意のオーラ」でティターンズ出現から2ターン後に出現するヒイロを、デュオとトロワで説得する。説得には順番があり、最初にデュオ、次にトロワの順で説得をする。ヒイロ加入と同時にウイングガンダム入手。
- ヒイロ、トロワ、カトルを説得で仲間にしていた場合、ポセイダルルートのシナリオ58「砂上の楼閣」でトロワ身代わりイベントを起こせるので、起こしておく。イベントを起こすとシナリオ61「塗りかえられた地図B」でカトルと共に登場、ロンド=ベルに復帰する。同時にウイングガンダム0入手。
張五飛
- DCルートの場合:シナリオ55「ファイナル・オペレーション」で登場し、仲間になる。同時にアルトロンガンダム入手。
- ポセイダルルートの場合:シナリオ66「敗者への凱歌」シナリオ冒頭で仲間になる。同時にアルトロンガンダム入手。
トップをねらえ!のパイロット
ユング
- シナリオ11「訣別(前)」で、自軍初期配置から南に位置する軍事基地の周辺に、甲児が乗ったマジンガーZを配置し、ノリコのイベントを起こす(詳しい場所はシナリ攻略ページを参照)。
- シナリオ32「ソラと大地のケモノ」で宇宙を選択し、シナリオ35「無限力イデ伝説」のシナリオ冒頭で、カミーユとユングが出会うイベントを見る。
- シナリオ37「出撃、ガンバスター」で10ターン以内にガドモア・ザンを倒す。
- 上記条件を満たすと、DCルートではシナリオ51「翻る叛旗」、ポセイダルルートではシナリオ64「招かれざる訪問者」より仲間に加わる。同時にシズラー・ブラック入手。
電撃など一部攻略本には「フォウが仲間にいる(フォウを保護している)」ことが条件のひとつとして挙げられているが、フォウが仲間になっていなくてもカミーユとユングが出会うイベントは宇宙ルートにいけば見ることができるので、「フォウが仲間にいる」という条件は誤り。フォウが仲間になっていなくてもユングは仲間にできる。
ユニット
ゲシュペンストmkII(スーパー)
- 主人公をスーパー系にしている場合、「恋人がいる」ときはゲシュペンストmkIIが最初から手に入った状態でスタートするが、「恋人がいない」を選んでいるときは、シナリオ3「フロンティア4の危機(前)」の冒頭で手に入る。
ボール
- シナリオ8「ガラスの王国」で、マップクリア時までボールが撃墜されなかった場合、マップクリア後に入手。
夜間迷彩ビルバイン
- シナリオ29「タイムリミット(後)」クリア時までにショウのレベルが48以上であれば、シナリオ29クリア後に入手。一部攻略本やネット上では必要レベルが47だったり49だったりバラバラだが、誤りなので注意。レベル47クリア時に取れないのは確認済み。
トッド専用ダンバイン
- シナリオ31「異質なるモノへの挽歌」にトッドを出撃させ、クリア時まで無事であれば入手。
フルアーマー百式改
- シナリオ34「裏切りの月面都市」でクワトロが乗って出撃する。なお百式とは別扱いのユニットなので、百式の改造は引き継がない。
シャア専用ザクII
- 宇宙ルートのシナリオ35「無限力イデ伝説」で、特定の場所にバーニィが待機したままマップをクリアすると、クリア時にシャア専用ザクIIを発見する。待機する場所についてはシナリオ攻略ページを参照のこと。
GP-02Aサイサリス
- シナリオ49「虚構の偶像」クリア後、ジュドーたちがア・バオア・クーへ行くのを許可している場合、シナリオ50「復讐の刃」冒頭でGP-02Aサイサリスが手に入る。GP-02Aサイサリスを手に入れる場合、ノイエ・ジールは手に入らない。またGP-02Aサイサリスを手に入れる場合、ザク改2機と旧ザクはシナリオ49クリア後になくなる(シナリオ50でのア・バオア・クーからの帰還時に大破する)。
ノイエ・ジール
- シナリオ49「虚構の偶像」クリア後、ジュドーたちがア・バオア・クーへ行くのを許可せず、シナリオ50「復讐の刃」のシナリオ開始時のビーチャの誘いに対して「行く」を選択した場合、シナリオ50でノイエ・ジールが手に入る。ノイエ・ジールを手に入れる場合、GP-02Aサイサリスは手に入らない。またノイエ・ジールを手に入れる場合、ザク改2機と旧ザクはシナリオ50冒頭でなくなる(ア・バオア・クーからの帰還時に大破する)。
ウイングゼロカスタム
- ヒイロ、デュオ、トロワ、カトルを説得で仲間にし、終盤のルート選択でポセイダルルートを選択する。
- シナリオ58「砂上の楼閣」でトロワの身代わりイベントを発生させ、シナリオ62「刻が動きだす時」でトロワをロンド=ベルに復帰させる。
- シナリオ62クリア後、ウイングガンダム0をカスタム化するかどうかの選択肢で「カスタム化する」を選択。シナリオ64「招かれざる訪問者」クリア後に完成し、シナリオ65「運命の炎の中で」より使えるようになる。カスタム化した場合、シナリオ63・64ではヒイロ及びウイングガンダム0は出撃できなくなる。