ユニットデータ  新機動戦記ガンダムW

ウイングゼロカスタム ウイングゼロカスタム【M】
基 本 性 能 備  考
HP :7000(9000) タイプ:空陸
EN :310(460) 地形適応:空A 陸A 海B 宇A
運動性:175(255) パーツスロット:3
装甲 :2200(3500) 修理費用:12000
限界 :440(590) 特殊能力:シールド
移動力:8
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
マシンキャノン
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1600
(3300)
1〜5 +5 +10 AAAA C
ビームサーベル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1800
(3500)
1 +20 ±0 AAAA C
ツインバスターライフル2【B】
【気力110/EN50/弾数2/必要技能−−】
2500
(4400)
1〜4 −10 ±0 AA−A D
ツインバスターライフル【B】
【気力−−/EN−−/弾数3/必要技能−−】
3200
(4900)
1〜8 −10 −10 AA−A C
ツインバスターライフル【B】
【気力−−/EN30/弾数−−/必要技能−−】
3200
(4900)
1〜8 −10 −10 AA−A C
♦ウイングガンダム0にカスタムパーツを取り付けた機体。基本スペックがかなり高い上に、強化パーツを3つ装備できるなど、とんでもない性能だ。しかし乗れるパイロットに若干問題があるため、思うほど活躍はできない一面も。マップ兵器のツインバスターライフル2は、通常のツインバスターライフルを10段階改造することで追加できる。ENを消費する上に弾数制なので、追加する必要性をあまり感じないが、使うとカットインが入るという特徴がある。
ウイングガンダム0 ウイングガンダム0【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5800(7800) タイプ:空陸
EN :220(370) 地形適応:空A 陸A 海B 宇A
運動性:120(200) パーツスロット:2
装甲 :1800(3100) 修理費用:9000
限界 :380(530) 特殊能力:シールド、変形
移動力:6
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
マシンキャノン
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1500
(3200)
1〜5 ±0 +10 AAAA C
ビームサーベル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1700
(3400)
1 +15 ±0 AAAA C
ツインバスタービームライフル2【B】
【気力110/EN50/弾数2/必要技能−−】
2500
(4400)
1〜4 −10 ±0 AA−A D
ツインバスタービームライフル【B】
【気力−−/EN−−/弾数3/必要技能−−】
2500
(4400)
1〜8 −10 +20 AA−A D
ツインバスタービームライフル【B】
【気力−−/EN30/弾数−−/必要技能−−】
2800
(4500)
1〜8 −10 +10 AA−A C
♦戦況から分析された「少し先の未来」を搭乗者の脳に直接伝達するシステム、「ゼロシステム」を搭載したガンダム。カトルがどこからともなく突然引っ張り出してきて、ゼロシステムに翻弄されていた。ゲーム的にはウイングガンダムとデータがリンクしていて、改造段階を引き継ぐ。ウイングガンダムを全体的に強くした性能で、数値だけ見ると文句なしに強い。しかし終盤のポセイダルルートでしか手に入らず、また手に入ったとしてもすぐにカスタム化できるので、出番はほとんどないのが残念。せめてDCルートでもガンダムWチームが全員揃うのであれば、使う機会も多くなったかもしれない。マップ兵器のツインバスタービームライフル2は、通常のツインバスタービームライフルを10段階改造することで追加できる。またツインバスタービームライフル2は、使うとカットインが入る。
ウイングガンダム0(バード) ウイングガンダム0(バード)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5800(7800) タイプ:空
EN :220(370) 地形適応:空A 陸− 海− 宇A
運動性:115(195) パーツスロット:2
装甲 :1700(3000) 修理費用:9000
限界 :370(520) 特殊能力:変形
移動力:9
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ツインバスタービームライフル2【B】
【気力110/EN50/弾数2/必要技能−−】
2500
(4400)
1〜4 −10 ±0 AA−A D
ツインバスタービームライフル【B】
【気力−−/EN−−/弾数3/必要技能−−】
2500
(4400)
1〜8 −10 +20 AA−A D
ツインバスタービームライフル【B】
【気力−−/EN30/弾数−−/必要技能−−】
2800
(4500)
1〜8 −10 +20 AA−A C
♦ウイングガンダムゼロの飛行形態。移動力が3も増える。しかもこの形態でもツインバスタービームライフル2を使うことが可能。
ウイングガンダム ウイングガンダム【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5300(7300) タイプ:陸
EN :180(330) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:90(170) パーツスロット:2
装甲 :1700(3000) 修理費用:6000
限界 :350(500) 特殊能力:シールド、変形
移動力:6
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
バルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
800
(2300)
1 +30 −20 AABA A
マシンキャノン
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1300
(3000)
1〜5 ±0 +10 AAAA C
ビームサーベル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1500
(3200)
1 +15 ±0 −AAA C
バスタービームライフル【B】
【気力−−/EN10/弾数−−/必要技能−−】
2300
(4000)
1〜7 −10 +10 AA−A C
バスタービームライフル【B】
【気力−−/EN−−/弾数3/必要技能−−】
2500
(4400)
1〜7 −10 +20 AA−A D
♦ヒイロの乗るガンダム。その名が示すように、大きな翼を持つ機体。シナリオ17「悪意のオーラ」でヒイロを説得してようやく入手できる。が、いざ使ってみても敵の運動性がインフレしている完結編では、攻撃がなかなか当たってくれない。Fの時点で手に入れば、まだ良かったんだろうけどねぇ…。ちなみにウイングガンダム、ガンダムデスサイズ、ガンダムヘビーアームズ、ガンダムサンドロックは最初からすべて5段階改造済みの状態で手に入る。
ウイングガンダム(バード) ウイングガンダム(バード)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5300(7300) タイプ:空
EN :180(330) 地形適応:空A 陸− 海− 宇A
運動性:85(165) パーツスロット:2
装甲 :1600(2900) 修理費用:6000
限界 :340(490) 特殊能力:変形
移動力:8
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ウィングバルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
900
(2400)
1 +30 −20 AABA A
バスタービームライフル【B】
【気力−−/EN10/弾数−−/必要技能−−】
2300
(4000)
1〜7 −10 +20 AA−A C
バスタービームライフル【B】
【気力−−/EN−−/弾数3/必要技能−−】
2500
(4400)
1〜7 −10 +20 AA−A D
♦ウイングガンダムの飛行形態。なぜかバスタービームライフル(通常)のクリティカル補正がモビルスーツ時より高い。ちなみにウィングバルカン(ウイングバルカンではない)は、モビルスーツ時のバルカンと改造段階を共有する。
ガンダムデスサイズヘル ガンダムデスサイズヘル【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5700(7700) タイプ:陸
EN :200(350) 地形適応:空− 陸A 海A 宇A
運動性:120(200) パーツスロット:2
装甲 :1800(3100) 修理費用:8000
限界 :370(520) 特殊能力:シールド、Iフィールド
移動力:6
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
バルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
800
(2300)
1 +30 −20 AABA A
ツインビームサイズ【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
2100
(3800)
1 +22 +20 −AAA C
バスターシールド【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
2300
(4000)
1〜4 −10 +10 AAAA C
♦ガンダムデスサイズを改修・強化したガンダム。基本性能が少しばかりアップしたほか、Iフィールドが追加された。フル改造すれば使えなくもないが、何にしても登場が遅すぎる。このスペックなら完結編序盤〜中盤で出てきてほしかった。
ガンダムデスサイズ ガンダムデスサイズ【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5300(7300) タイプ:陸
EN :180(330) 地形適応:空− 陸A 海A 宇A
運動性:105(185) パーツスロット:2
装甲 :1700(3000) 修理費用:6000
限界 :350(500) 特殊能力:シールド
移動力:6
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
バルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
800
(2300)
1 +30 −20 AABA A
マシンキャノン
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1400
(3100)
1〜5 ±0 +10 AAAA C
ビームサイズ【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1700
(3400)
1 +19 +20 −AAA C
バスターシールド【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
2000
(3700)
1〜4 −10 +10 AAAA C
♦デュオの乗るガンダム。死神をモチーフとしたガンダムということで、中学生男子には人気。W系のガンダムにしては運動性が高いが、敵のインフレしすぎた運動性の前では力不足。せめてFの時に入手できていれば、まだ出番はあったろうになぁ。
ガンダムヘビーアームズ改 ガンダムヘビーアームズ改【M】
基 本 性 能 備  考
HP :6000(8000) タイプ:陸
EN :230(380) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:95(175) パーツスロット:2
装甲 :1800(3100) 修理費用:8000
限界 :340(490) 特殊能力:シールド
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
バルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
900
(2400)
1 +30 −20 AA−A A
マイクロミサイル
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1300
(3000)
2〜5 +25 ±0 AAAA C
ホーミングミサイル
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1400
(3100)
4〜7 +10 ±0 AAAA C
マシンキャノン
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
1500
(3200)
1〜5 ±0 +10 AAAA C
アーミーナイフ【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1600
(3300)
1 +15 ±0 −AAA C
ガトリングガン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
1700
(3400)
1〜3 ±0 +10 AAAA C
ビームガトリングガン【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
2500
(4200)
1〜7 −10 +10 AA−A C
全弾発射
【気力110/EN−−/弾数1/必要技能−−】
4700
(6600)
1〜3 −10 ±0 AAAA D
♦ガンダムヘビーアームズを改修・強化したガンダム。バルカンの地形適応がなんかおかしい。マップ兵器の全弾発射はアーミーナイフ以外の武器を10段階改造することで追加できる…はずだったのだが、バグで追加はできない。ちなみに全弾発射を使うと、その名の通り、アーミーナイフ以外の武器の弾数が0になってしまう。
ガンダムヘビーアームズ ガンダムヘビーアームズ【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5500(7500) タイプ:陸
EN :200(350) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:75(155) パーツスロット:2
装甲 :1700(3000) 修理費用:6000
限界 :320(470) 特殊能力:シールド
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
バルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
800
(2300)
1 +30 −20 AABA A
マイクロミサイル
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1200
(2900)
2〜5 +25 ±0 AAAA C
ホーミングミサイル
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1300
(3000)
4〜7 +10 ±0 AAAA C
マシンキャノン
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
1500
(3200)
1〜5 ±0 +10 AAAA C
ガトリングガン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
1500
(3200)
1〜3 ±0 +10 AAAA C
アーミーナイフ【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1600
(3300)
1 +15 ±0 −AAA C
ビームガトリングガン【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
2200
(3900)
1〜7 −10 +10 AA−A C
♦トロワが乗る、数多くの重火器を搭載したガンダム。遠距離攻撃に優れる。しかし運動性の低さが欠点。完結編の運動性がインフレした敵の前では苦戦は必至。なぜかこっちを見ている。
ガンダムサンドロック改 ガンダムサンドロック改【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5700(7700) タイプ:陸
EN :200(350) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:95(175) パーツスロット:2
装甲 :1800(3100) 修理費用:8000
限界 :350(500) 特殊能力:シールド
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
バルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
800
(2300)
1 +30 −20 AABA A
ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1100
(2800)
1〜5 ±0 ±0 AAAA C
ヒートショーテル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1800
(3500)
1 +5 +20 −AAA C
シールドフラッシュ【P】
【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】
2300
(4000)
1〜3 −10 +20 −AAA C
ビームマシンガン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
2500
(4200)
1〜5 ±0 +10 AA−A C
♦ガンダムサンドロックを改修・強化したガンダム。そのわりには元々の中途半端さが何も解消されておらず、結局役に立たない。せめてポーズぐらいは変えてほしかった。
ガンダムサンドロック ガンダムサンドロック【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5300(7300) タイプ:陸
EN :180(330) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:85(165) パーツスロット:2
装甲 :1700(3000) 修理費用:6000
限界 :330(480) 特殊能力:シールド
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
バルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
800
(2300)
1 +30 −20 AABA A
ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1100
(2800)
1〜5 ±0 ±0 AAAA C
ヒートショーテル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1600
(3300)
1 ±0 +10 −AAA C
シールドフラッシュ【P】
【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】
2100
(3800)
1〜3 +5 +20 −AAA C
クロスクラッシャー
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
2300
(4000)
1 −10 +10 AAAA C
♦カトルの乗る、巨大な曲刀(ヒートショーテル)を持つガンダム。性能はFの頃と変わっていないため、運動性がインフレした完結編の敵にはまともに太刀打ちできない。せっかく仲間になったと思ったら意外と役に立たないのはガンダムWチーム共通の悩み。
アルトロンガンダム アルトロンガンダム【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5700(7700) タイプ:陸
EN :220(370) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:105(185) パーツスロット:2
装甲 :1800(3100) 修理費用:8000
限界 :350(500) 特殊能力:シールド
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
バルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
800
(2300)
1 +30 −20 AABA A
ビームキャノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1600
(3300)
1〜7 +5 +10 AA−A C
ツインビームトライデント【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1800
(3500)
1 +20 +10 −AAA C
ドラゴンハング【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
2000
(3700)
1 ±0 +10 −AAA C
ドラゴンファイヤー【P】
【気力−−/EN10/弾数−−/必要技能−−】
2200
(3900)
1 −10 ±0 −A−A C
♦シェンロンガンダムを改修・強化したガンダム。ビームキャノンが搭載されたおかげで、遠距離攻撃も可能になり、バランスは良くなった。…が、加入時期がシナリオ55「ファイナル・オペレーション」もしくはシナリオ65「運命の炎のなかで」とかなり遅く(いずれもラストバトル直前)、今更なにしに来たんだ?という印象しかない。中盤辺りで五飛が仲間になってくれれば、また違ったかもしれないが…。
ガンダムエピオン ガンダムエピオン【M】
基 本 性 能 備  考
HP :50000(52000) タイプ:空陸
EN :280(430) 地形適応:空A 陸A 海B 宇A
運動性:165(245) パーツスロット:2
装甲 :2800(4100) 修理費用:10000
限界 :420(570) 特殊能力:シールド、変形
移動力:6
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームソード【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
2200
(3900)
1 +20 ±0 AAAA C
ヒートロッド【P】
【気力−−/EN10/弾数−−/必要技能−−】
2600
(4300)
1 +25 +20 AAAA C
♦OZによって開発されたガンダム。名前の「エピオン」とは、ギリシア語で「次の」を意味する。基本性能は高いが最大射程は1というのがなんとも…。シナリオ56「ファイナル・オペレーション−完結−」でロンド=ベルに加勢する。
トールギスII トールギスII【M】
基 本 性 能 備  考
HP :50000(52000) タイプ:空陸
EN :280(430) 地形適応:空A 陸A 海B 宇A
運動性:160(240) パーツスロット:2
装甲 :3200(4500) 修理費用:14000
限界 :420(570) 特殊能力:シールド
移動力:6
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームサーベル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1800
(3500)
1 +20 ±0 AAAA C
ドーバーガン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
2500
(4200)
1〜7 ±0 +10 AA−A C
♦トレーズの乗るトールギス。HPと装甲の高さに驚いてしまうが、武器はそれほどでもない。特にドーバーガンの弾数が10発しかないので、これが尽きてしまうとあとはビームサーベルだけになってしまい、戦力としては大幅にダウンする。
トールギス トールギス【M】
基 本 性 能 備  考
HP :6000(8000) タイプ:空陸
EN :200(350) 地形適応:空A 陸A 海B 宇A
運動性:95(175) パーツスロット:2
装甲 :1700(3000) 修理費用:6000
限界 :350(500) 特殊能力:シールド
移動力:6
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームサーベル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1600
(3300)
1 +20 ±0 AAAA C
ドーバーガン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
2100
(3800)
1〜7 ±0 +10 AA−A C
♦ガンダムWの世界での、すべてのモビルスーツの原型となった機体。シナリオ8「ガラスの王国」クリア後、ゼクスと共にいなくなるので、改造はしない方がいい。
強化型ヴァイエイト 強化型ヴァイエイト【M】
基 本 性 能 備  考
HP :30000(32000) タイプ:陸
EN :210(360) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:160(240) パーツスロット:2
装甲 :2500(3800) 修理費用:7000
限界 :360(510) 特殊能力:−
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームキャノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
2800
(4500)
1〜8 ±0 +10 AA−A C
♦OZの試作型モビルスーツのひとつ。原作アニメ同様、トロワが搭乗する。HPだけ見るとそれなりに頑丈そうだが、実際はかなり弱い。武器も10発しかないビームキャノンのみで、これが尽きれば完全に無力。アニメの中ではあたかもマップ兵器かのように凄まじい出力のビームを発射していたヴァイエイトだが、ゲームだとただのビームライフルのような演出なのが残念。
ヴァイエイト ヴァイエイト【M】
基 本 性 能 備  考
HP :6500(8500) タイプ:陸
EN :200(350) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:120(200) パーツスロット:2
装甲 :2300(3600) 修理費用:7000
限界 :350(500) 特殊能力:−
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームキャノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
2800
(4500)
1〜8 ±0 +10 AA−A C
♦通常のヴァイエイト。シナリオ63「偽りの協定」で連邦軍の兵士が乗って出てくるも、あっという間に墜される。
強化型メリクリウス 強化型メリクリウス【M】
基 本 性 能 備  考
HP :30000(32000) タイプ:陸
EN :210(360) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:160(240) パーツスロット:2
装甲 :2500(3800) 修理費用:7000
限界 :360(510) 特殊能力:シールド、Iフィールド
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
クラッシュシールド【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1400
(3100)
1 +5 ±0 AAAA C
ビームガン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
2000
(3700)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
♦OZの試作型モビルスーツのひとつ。原作アニメ同様、ヒイロが搭乗する。Iフィールドを持っているが、ヘビーメタルの前ではあってないようなもの。武器も貧弱で、基本的に話にならない。
メリクリウス メリクリウス【M】
基 本 性 能 備  考
HP :6200(8200) タイプ:陸
EN :200(350) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:120(200) パーツスロット:2
装甲 :1800(3100) 修理費用:7000
限界 :350(500) 特殊能力:シールド、Iフィールド
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
クラッシュシールド【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1400
(3100)
1 +5 ±0 AAAA C
ビームガン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
2000
(3700)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
♦通常のメリクリウス。シナリオ63「偽りの協定」で連邦軍の兵士が乗って出てくるも、あっという間に墜される。
強化型トーラス(黒) 強化型トーラス(黒)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :15000(17000) タイプ:陸
EN :200(350) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:155(235) パーツスロット:2
装甲 :2200(3500) 修理費用:3400
限界 :330(480) 特殊能力:変形
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームカノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
2000
(3700)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
♦OZの量産型可変モビルスーツ。強化型にはレディ=アンが乗る。HPはそこそこあるものの、一撃のダメージがかなり大きい完結編においては、これでもあっという間に削られてやられてしまう。
強化型トーラス(黒・飛行形態) 強化型トーラス(黒・飛行形態)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :15000(17000) タイプ:空
EN :200(350) 地形適応:空A 陸− 海− 宇A
運動性:150(230) パーツスロット:2
装甲 :2100(3400) 修理費用:3400
限界 :320(470) 特殊能力:変形
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームカノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
2000
(3700)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
♦トーラスの飛行形態。でも移動力は増えない。単に運動性と装甲が下がるだけという謎仕様。
トーラス(黒) トーラス(黒)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5000(7000) タイプ:陸
EN :180(330) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:115(195) パーツスロット:2
装甲 :1700(3000) 修理費用:3400
限界 :330(480) 特殊能力:変形
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームカノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
2000
(3700)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
♦トーラスの一般兵士用。完結編終盤に登場する機体なので、意外に運動性や装甲の数値が高かったりするが、乗っているのが連邦軍兵士では、敵の気力に貢献するだけ。弱い。
トーラス(黒・飛行型) トーラス(黒・飛行型)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5000(7000) タイプ:空
EN :180(330) 地形適応:空A 陸− 海− 宇A
運動性:110(190) パーツスロット:2
装甲 :1700(3000) 修理費用:3400
限界 :320(470) 特殊能力:変形
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームカノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
2000
(3700)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
♦強化型同様、変形しても移動力は増えない。しかし、装甲はなぜか下がらない。なんか適当だなぁ。
トーラス(白) トーラス(白)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :6000(8000) タイプ:陸
EN :200(350) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:125(205) パーツスロット:2
装甲 :2000(3300) 修理費用:3400
限界 :350(500) 特殊能力:変形
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームカノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
2000
(3700)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
♦サンクキングダムの防衛に使われているトーラス。黒いトーラスより少しだけ基本性能は高い。しかしこの程度では、あっという間にやられてしまうザコメカの域は出ておらず、やはり弱いという一言しか感想が出てこない。
トーラス(白・飛行型) トーラス(白・飛行型)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :6000(8000) タイプ:空
EN :200(350) 地形適応:空A 陸− 海− 宇A
運動性:120(200) パーツスロット:2
装甲 :1900(3200) 修理費用:3400
限界 :340(490) 特殊能力:変形
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームカノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
2000
(3700)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
♦白いトーラスの飛行形態。黒いトーラスとは違い、装甲は若干下がる。やはり黒いトーラスのデータがおかしいのか。
ビルゴ ビルゴ【M】
基 本 性 能 備  考
HP :4200(6200) タイプ:陸
EN :200(350) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:105(185) パーツスロット:2
装甲 :1900(3200) 修理費用:7000
限界 :320(470) 特殊能力:Iフィールド
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームサーベル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1600
(3300)
1 +20 ±0 −AAA C
ビームキャノン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
2600
(4300)
1〜7 ±0 +10 AA−A C
♦OZの量産型モビルドール……であったはずだが、ゲームでは連邦軍兵士が乗る。実のところヘタなモビルスーツよりはずっと強い機体のような気はするが、やはり乗っているパイロットがパイロットだけに、ロクな戦果をあげられない。最大射程7のビームキャノンは攻撃力も高いし、結構いい武器なのだが。
エアリーズ エアリーズ【M】
基 本 性 能 備  考
HP :5300(7300) タイプ:空陸
EN :180(330) 地形適応:空A 陸A 海C 宇A
運動性:115(195) パーツスロット:2
装甲 :1200(2500) 修理費用:3000
限界 :320(470) 特殊能力:−
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1200
(2900)
2〜5 ±0 ±0 AAAA C
チェーンライフル【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1400
(3100)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
♦OZの空戦用モビルスーツ。機体名は牡羊座に由来する。なぜかFのときより基本性能が大幅にパワーアップしている。しかしシナリオ8「ガラスの王国」クリア後、ノインと共にいなくなるので、改造はしない方がいい。