ユニットデータ  機動戦士ガンダムΖΖ

ネェル・アーガマ ネェル・アーガマ【LL】
基 本 性 能 備  考
HP :11000(13000) タイプ:空
EN :300(450) 地形適応:空A 陸− 海− 宇A
運動性:60(140) パーツスロット:1
装甲 :1200(2500) 修理費用:15000
限界 :260(410) 特殊能力:−
移動力:6
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
180ミリ機関砲【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
1000
(2700)
1 +30 −20 AABA C
20連装ミサイルランチャー
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
1200
(2900)
2〜4 ±0 ±0 AAAA C
サブメガ粒子砲【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
1300
(3000)
1〜5 ±0 +10 AA−A C
メインメガ粒子砲【B】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
1500
(3200)
2〜6 −10 +10 AA−A C
ハイパーメガ粒子砲【B】
【気力−−/EN50/弾数−−/必要技能−−】
1900
(3800)
1〜6 −10 +10 AA−A D
♦「アーガマに近きもの」という名を持つ戦艦。シナリオ5「ラビアンローズ」クリア後にアーガマから乗り換えることになる。アーガマに比べて全体的に性能が上だが、だからと言って大きな戦力というわけでもない。改造をする必要はない。
ΖΖガンダム ΖΖガンダム【M】
基 本 性 能 備  考
HP :4200(6200) タイプ:陸
EN :170(320) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:95(175) パーツスロット:2
装甲 :1300(2600) 修理費用:5000
限界 :350(500) 特殊能力:シールド、変形
移動力:5 特殊能力:ビームコート
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ダブルバルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
800
(2300)
1 +30 −20 AABA A
ミサイルランチャー
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(2800)
2〜4 ±0 ±0 AAAA C
ダブルキャノン【P】【B】
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1300
(3000)
1〜3 ±0 ±0 AA−A C
ダブルビームライフル【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1600
(3300)
1〜6 −5 +10 AA−A C
ハイパービームサーベル【P】
【気力−−/EN10/弾数−−/必要技能−−】
1600
(3300)
1 +15 ±0 −AAA C
ハイメガキャノン【B】
【気力110/EN100/弾数−−/必要技能−−】
2300
(4200)
1〜5 −10 ±0 AA−A D
♦エゥーゴの可変モビルスーツ。シナリオ5「ラビアンローズ」開始時に入手する。優先して改造すべきはやはりハイメガキャノンとEN、そして運動性だろう。同時に移動力の低さをブースター系の強化パーツで補強しておければなおよし。乗せるパイロットは幸運が使える者に限定し、とにかく資金を稼いでもらう。基本的にはこのハイメガキャノン+幸運の仕事をこなすだけの機体なので、ほかの武器は改造しなくてもいい。
Gフォートレス Gフォートレス【M】
基 本 性 能 備  考
HP :4200(6200) タイプ:空
EN :170(320) 地形適応:空A 陸− 海− 宇A
運動性:85(165) パーツスロット:2
装甲 :1200(2500) 修理費用:5000
限界 :330(480) 特殊能力:変形、ビームコート
移動力:6
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ミサイルランチャー
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(2800)
2〜4 ±0 ±0 AAAA C
ダブルキャノン【P】【B】
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1300
(3000)
1〜3 ±0 ±0 AA−A C
ダブルビームライフル【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1600
(3300)
1〜6 −5 +10 AA−A C
♦ΖΖガンダムの飛行形態。しかし思ったほど移動力は増えてくれない。メガブースターかアポジモーターを装備させて、少しばかり補強した方がいいだろう。
キュベレイmkII(プル専用機) キュベレイmkII(プル専用機)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :3800(5800) タイプ:陸
EN :120(270) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:105(185) パーツスロット:2
装甲 :1300(2600) 修理費用:4000
限界 :330(480) 特殊能力:−
移動力:7
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームサーベル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1400
(3100)
1 +15 ±0 −AAA C
ビームガン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1400
(3100)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
ファンネル
【気力110/EN−−/弾数2/必要技能:ニュータイプLV4】
1900
(3800)
1〜4 −10 ±0 AAAA D
ファンネル
【気力−−/EN−−/弾数8/必要技能:ニュータイプLV1】
2400
(4300)
1〜7 +25 +20 AAAA D
♦プル専用のキュベレイ。ファンネルを搭載しているのは心強いが、限界反応が低いのが難点。使っていくならばまずは運動性や限界反応を改造する必要があるのでは。ファンネルを10段階改造することでマップ兵器版のファンネルが追加できるが、攻撃範囲が狭くて少し使いづらい。
キュベレイmkII(プルツー専用機) キュベレイmkII(プルツー専用機)【M】
基 本 性 能 備  考
HP :3800(5800) タイプ:陸
EN :120(270) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:105(185) パーツスロット:2
装甲 :1300(2600) 修理費用:4000
限界 :330(480) 特殊能力:−
移動力:7
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ビームサーベル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1400
(3100)
1 +15 ±0 −AAA C
ビームガン【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1400
(3100)
1〜6 ±0 +10 AA−A C
ファンネル
【気力110/EN−−/弾数2/必要技能:ニュータイプLV4】
1900
(3800)
1〜4 −10 ±0 AAAA D
ファンネル
【気力−−/EN−−/弾数8/必要技能:ニュータイプLV1】
2400
(4300)
1〜7 +25 +20 AAAA D
♦プルツー専用のキュベレイ。性能はプル専用機のキュベレイmkIIと変わらない。シナリオ10「ティターンズの悪意」でキュベレイmkIIは2機手に入るが、どちらか片方を捨てるので、結局1機しか手に入らない。見た目が好きな方を選ぼう。
GMIII GMIII【M】
基 本 性 能 備  考
HP :3200(5200) タイプ:陸
EN :100(250) 地形適応:空− 陸A 海C 宇A
運動性:70(150) パーツスロット:3
装甲 :850(2150) 修理費用:1200
限界 :280(430) 特殊能力:シールド
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
バルカン【P】
【気力−−/EN−−/弾数20/必要技能−−】
700
(2200)
1 +30 −20 AABA A
小型ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
900
(2600)
2〜4 ±0 ±0 AAAA C
ミサイルランチャー
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1000
(2700)
2〜4 ±0 ±0 AAAA C
ビームサーベル【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1300
(3000)
1 +15 ±0 −AAA C
ビームライフル【B】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
1300
(3000)
1〜5 −10 +10 AA−A C
♦カトキハジメがデザインしたことで有名なジム。改造してまで使うような魅力はない。