ユニットデータ  超獣機神ダンクーガ

ダンクーガ ダンクーガ【L】
基 本 性 能 備  考
HP :7200(8200) タイプ:空陸
EN :200(250) 地形適応:空A 陸A 海C 宇A
運動性:55(80) パーツスロット:2
装甲 :1300(1800) 修理費用:10200
限界 :270(320) 特殊能力:分離
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
パルスレーザー【P】
【気力−−/EN−−/弾数6/必要技能−−】
900
(1550)
1 +20 ±0 AA−A C
ビームランチャー【B】
【気力−−/EN−−/弾数6/必要技能−−】
1200
(1850)
1〜4 −10 ±0 AA−A C
連装キャノン砲
【気力−−/EN−−/弾数8/必要技能−−】
1400
(2050)
1〜5 −10 ±0 AAAA C
断空剣【P】
【気力110/EN10/弾数−−/必要技能−−】
2800
(3500)
1 +20 +20 AAAA D
断空砲
【気力120/EN60/弾数−−/必要技能−−】
3200
(3900)
1〜6 −10 +10 AAAA D
♦4機の獣戦機が合体した巨大ロボット。忍との総合宇宙適応がAというのが心強い。完結編でも十分に活躍可能だ。断空剣と断空砲、どちらも改造して損のない武器だが、資金に余裕がないならとりあえずは断空砲だけでいい。ちなみに完結編で10段階改造解禁後、断空剣を10段階改造すると「断空光牙剣」という新たな必殺武器を追加できる。
イーグルファイターN イーグルファイターN【S】
基 本 性 能 備  考
HP :2900(3900) タイプ:空
EN :80(130) 地形適応:空A 陸− 海− 宇A
運動性:65(90) パーツスロット:2
装甲 :800(1300) 修理費用:2400
限界 :270(320) 特殊能力:変形、合体
移動力:7
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
27ミリ機関砲【P】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
700
(1350)
1 +30 ±0 AABA A
爆雷【P】
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
900
(1550)
1 +20 ±0 AAAA C
4連ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
♦藤原忍が搭乗する機体。ダンクーガの頭部となる。移動力の高さは嬉しいが、武装は貧弱。特に最大射程が4というのが痛い。基本的に移動のときのみに限定して使った方がいい形態。
イーグルファイターH イーグルファイターH【S】
基 本 性 能 備  考
HP :2900(3900) タイプ:陸
EN :80(130) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:75(100) パーツスロット:2
装甲 :800(1300) 修理費用:2400
限界 :290(340) 特殊能力:変形、合体
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
27ミリ機関砲【P】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
700
(1350)
1 +30 ±0 AABA A
4連ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
格闘【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1200
(1850)
1 +25 ±0 −AAA C
キャノン砲
【気力−−/EN−−/弾数6/必要技能−−】
1300
(1950)
1〜5 −10 ±0 AABA C
♦イーグルファイターのヒューマノイドモード。N形態に比べて移動力はガクッと下がったが、最大射程は1伸びた。こちらの方が地形効果も得られるし、若干は戦いやすくなるか。
イーグルファイターA イーグルファイターA【S】
基 本 性 能 備  考
HP :2900(3900) タイプ:空
EN :80(130) 地形適応:空A 陸− 海− 宇A
運動性:75(100) パーツスロット:2
装甲 :800(1300) 修理費用:2400
限界 :270(320) 特殊能力:変形、合体
移動力:7
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
27ミリ機関砲【P】
【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】
700
(1350)
1 +30 ±0 AABA A
爆雷【P】
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
900
(1550)
1 +20 ±0 AAAA C
4連ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
突撃【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1400
(2050)
1 +15 +20 AAAA C
♦イーグルファイターのアグレッシブモード。見た目はNと同じだが、運動性が上がり、突撃という攻撃方法が追加された。第4次とは違い、突撃時のみオーラを纏うグラフィックになる。この突撃は少し特殊で、敵に突撃しているように見えて実は「その場から離れずに敵を攻撃する武器」になっている。つまり突撃は空の地形適応の判定で近接攻撃をしていることになり、イーグルファイターAの性能的に本来は適性がない陸と海の敵ユニットにも普通にダメージを与えることができる。
ランドクーガーN ランドクーガーN【S】
基 本 性 能 備  考
HP :3000(4000) タイプ:陸
EN :80(130) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:60(85) パーツスロット:2
装甲 :900(1400) 修理費用:2400
限界 :270(320) 特殊能力:変形、合体
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
5連ミサイルランチャー
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
高収束ビーム速射砲【B】
【気力−−/EN−−/弾数6/必要技能−−】
1200
(1850)
1〜5 +20 ±0 AA−A C
♦結城沙羅が搭乗する機体。ダンクーガの左足となる。戦力にカウントできるような強さではない。出撃させるだけ無駄だろう。合体までの辛抱だ。
ランドクーガーH ランドクーガーH【S】
基 本 性 能 備  考
HP :3000(4000) タイプ:陸
EN :80(130) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:70(95) パーツスロット:2
装甲 :900(1400) 修理費用:2400
限界 :290(340) 特殊能力:変形、合体
移動力:4
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
5連ミサイルランチャー
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
高収束ビーム速射砲【B】
【気力−−/EN−−/弾数6/必要技能−−】
1200
(1850)
1〜5 +20 ±0 AA−A C
格闘【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1200
(1850)
1 +25 ±0 −AAA C
♦ランドクーガーのヒューマノイドモード。ただでさえランドクーガーの出番など少ないのに、ましてノーマルに比べて移動力が減るヒューマノイドモードなど、出る幕はまったくないだろう。
ランドクーガーA ランドクーガーA【S】
基 本 性 能 備  考
HP :3000(4000) タイプ:陸
EN :80(130) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:70(95) パーツスロット:2
装甲 :900(1400) 修理費用:2400
限界 :270(320) 特殊能力:変形、合体
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
5連ミサイルランチャー
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
高収束ビーム速射砲【B】
【気力−−/EN−−/弾数6/必要技能−−】
1200
(1850)
1〜5 +20 ±0 AA−A C
かみつき【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1400
(2050)
1 +15 +20 −AAA C
♦ランドクーガーのアグレッシブモード。豹を模している。せめて移動力が伸びればねぇ、という気がするが、伸びたところで使うような機体でもないか。
ランドライガーN ランドライガーN【S】
基 本 性 能 備  考
HP :3000(4000) タイプ:陸
EN :80(130) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:60(85) パーツスロット:2
装甲 :900(1400) 修理費用:2400
限界 :270(320) 特殊能力:変形、合体
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
4連ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
105ミリライフル砲
【気力−−/EN−−/弾数6/必要技能−−】
1200
(1850)
1〜5 −10 ±0 AABA C
♦式部雅人が搭乗する機体。ダンクーガの右足となる。ゲーム的にはランドクーガーとほとんど変りない。
ランドライガーH ランドライガーH【S】
基 本 性 能 備  考
HP :3000(4000) タイプ:陸
EN :80(130) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:70(95) パーツスロット:2
装甲 :900(1400) 修理費用:2400
限界 :290(340) 特殊能力:変形、合体
移動力:4
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
4連ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
105ミリライフル砲
【気力−−/EN−−/弾数6/必要技能−−】
1200
(1850)
1〜5 −10 ±0 AABA C
格闘【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1200
(1850)
1 +25 ±0 −AAA C
♦ランドライガーのヒューマノイドモード。やはりクーガー同様、この形態は移動力が下がってしまう。格闘ができるとはいえ、この機体で白兵戦を挑むのは無謀だろう。
ランドライガーA ランドライガーA【S】
基 本 性 能 備  考
HP :3000(4000) タイプ:陸
EN :80(130) 地形適応:空− 陸A 海B 宇A
運動性:70(95) パーツスロット:2
装甲 :900(1400) 修理費用:2400
限界 :270(320) 特殊能力:変形、合体
移動力:5
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
4連ミサイル
【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
105ミリライフル砲
【気力−−/EN−−/弾数6/必要技能−−】
1200
(1850)
1〜5 −10 ±0 AABA C
かみつき【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1400
(2050)
1 +15 +20 −AAA C
♦ランドライガーのアグレッシブモード。…こんな機体でも、フル改造をすればかなり使える機体になったりするのだろうか?
ビッグモスN ビッグモスN【M】
基 本 性 能 備  考
HP :4000(5000) タイプ:陸
EN :90(140) 地形適応:空− 陸A 海A 宇A
運動性:50(75) パーツスロット:2
装甲 :1000(1500) 修理費用:3000
限界 :260(310) 特殊能力:変形、合体
移動力:4
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ロケットランチャー
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
4連対空パルスレーザー
【気力−−/EN−−/弾数8/必要技能−−】
1200
(1850)
1 +10 ±0 AA−A C
200ミリ榴弾砲
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1300
(1950)
2〜6 −10 ±0 AAAA C
4連大口径砲
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1300
(1950)
2〜5 −10 ±0 AABA C
♦司馬亮が搭乗する機体。移動力が低いのがネックだが、最大射程が6というのは嬉しい。だからと言って、すごく使える、というものでもないのだが…。しかし他の獣戦機よりはマシだろう。
ビッグモスH ビッグモスH【M】
基 本 性 能 備  考
HP :4000(5000) タイプ:陸
EN :90(140) 地形適応:空− 陸A 海A 宇A
運動性:60(85) パーツスロット:2
装甲 :1000(1500) 修理費用:3000
限界 :280(330) 特殊能力:変形、合体
移動力:4
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ロケットランチャー
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
4連対空パルスレーザー
【気力−−/EN−−/弾数8/必要技能−−】
1200
(1850)
1 +10 ±0 AA−A C
200ミリ榴弾砲
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1300
(1950)
2〜6 −10 ±0 AAAA C
4連大口径砲
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1300
(1950)
2〜5 −10 ±0 AABA C
格闘【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1400
(2050)
1 +25 ±0 −AAA C
♦ビッグモスのヒューマノイドモード。ダンクーガへの合体時には、ダンクーガの身体そのものとなる。
ビッグモスA ビッグモスA【M】
基 本 性 能 備  考
HP :4000(5000) タイプ:陸
EN :90(140) 地形適応:空− 陸A 海A 宇A
運動性:60(85) パーツスロット:2
装甲 :1000(1500) 修理費用:3000
限界 :260(310) 特殊能力:変形、合体
移動力:4
武  器  性  能
武器名攻撃力 射程命中 CT地形改造
ロケットランチャー
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1100
(1750)
1〜4 ±0 ±0 AAAA C
4連対空パルスレーザー
【気力−−/EN−−/弾数8/必要技能−−】
1200
(1850)
1 +10 ±0 AA−A C
200ミリ榴弾砲
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1300
(1950)
2〜6 −10 ±0 AAAA C
4連大口径砲
【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】
1300
(1950)
2〜5 −10 ±0 AABA C
牙【P】
【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】
1500
(2150)
1 +15 +20 −AAA C
♦ビッグモスのアグレッシブモード。牙が強力なのでぜひともそれで攻撃したいところだが、移動力は相変わらずの4。攻撃が当たるかどうかより、敵に隣接させる方が難しい。