![]() |
α・アジール【L】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :14800(16800) | タイプ:宇宙 | |
EN :255(335) | 地形適応:−−−A | |
運動性:44(74) | パーツスロット:1 | |
装甲 :650(1150) | 経験値/資金:230/30000 | |
限界 :250(330) | 特殊能力:Iフィールド | |
移動力:8 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】 |
380 (1180) |
1 | +45 | +20 | AAAA | A |
![]() 【気力−−/EN10/弾数−−/必要技能−−】 |
700 (1500) |
1〜3 | +10 | −10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能:ニュータイプ】 |
1100 (1600) |
1〜8 | +50 | −10 | AAAA | D |
![]() 【気力−−/EN20/弾数−−/必要技能−−】 |
1300 (2100) |
2〜7 | ±0 | ±0 | AA−A | C |
♦ネオ・ジオンのニュータイプ専用モビルアーマー。原作ではクェスが搭乗するも、リ・ガズィのグレネードランチャーの直撃を受け、撃墜された。ゲーム中でも原作さながらの強さを発揮し、ファンネルはもちろんだが、口から放出されるメガ粒子砲の威力も強烈だ。タイプ的にはビグ・ザムと似ているが、ビグ・ザムよりはHPと装甲が低いため、意外とあっさり倒せる。それでも厄介な敵であることに違いはない。 |
![]() |
ヤクト・ドーガ(ギュネイ専用機)【M】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :4400(6400) | タイプ:陸 | |
EN :220(300) | 地形適応:−ABA | |
運動性:41(71) | パーツスロット:2 | |
装甲 :270(770) | 経験値/資金:120/4000 | |
限界 :268(348) | 特殊能力:シールド | |
移動力:9 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】 |
500 (1300) |
2〜4 | −10 | −10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
600 (1400) |
1 | +30 | −10 | −AAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数15/必要技能−−】 |
900 (1700) |
1〜6 | +10 | ±0 | AA−A | C |
![]() 【気力−−/EN20/弾数−−/必要技能−−】 |
1000 (1800) |
2〜7 | ±0 | ±0 | AA−A | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能:ニュータイプ】 |
1200 (1700) |
1〜7 | +50 | −10 | AAAA | D |
♦ギュネイ=ガス専用のヤクト・ドーガ。というより、原作ではこれとクェスの赤いヤクト・ドーガしか出てきていないので、ある意味ではこれが正式な、本来のヤクト・ドーガと言えるのかも。量産機よりは毛が生えた程度に強いが、HPの低さから倒しやすいユニット。あまり見る機会はない。 |
![]() |
ヤクト・ドーガ【M】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :3600(5600) | タイプ:陸 | |
EN :220(300) | 地形適応:−ABA | |
運動性:41(71) | パーツスロット:2 | |
装甲 :260(760) | 経験値/資金:110/3500 | |
限界 :268(348) | 特殊能力:シールド | |
移動力:9 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数4/必要技能−−】 |
500 (1300) |
2〜4 | −10 | −10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
600 (1400) |
1 | +30 | −10 | −AAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】 |
850 (1650) |
1〜6 | ±0 | ±0 | AA−A | C |
![]() 【気力−−/EN20/弾数−−/必要技能−−】 |
1000 (1800) |
2〜7 | ±0 | ±0 | AA−A | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能:ニュータイプ】 |
1200 (1700) |
1〜7 | +50 | −10 | AAAA | D |
♦ネオ・ジオンのニュータイプ専用モビルスーツ。ゲーム中盤からチラホラと見かけるようになる強敵。ファンネルの攻撃力、射程、命中補正、どれを取っても怖い。幸いにもHPはそれほど高くないので、熱血を使った上で一撃必殺を狙うか、マップ兵器で弱らせてから攻撃するかで簡単に倒せる。 |
![]() |
ギラ・ドーガ(レズン専用機)【M】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :4300(6300) | タイプ:陸 | |
EN :200(280) | 地形適応:−ABA | |
運動性:42(72) | パーツスロット:2 | |
装甲 :450(950) | 経験値/資金:80/2500 | |
限界 :250(330) | 特殊能力:シールド | |
移動力:9 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
580 (1380) |
1 | +35 | −10 | −AAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数15/必要技能−−】 |
800 (1600) |
1〜4 | +26 | +10 | AA−A | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】 |
900 (1700) |
1〜3 | −10 | −20 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】 |
900 (1700) |
1〜3 | −10 | −20 | AAAA | C |
♦レズン専用のギラ・ドーガ。一般兵用のギラ・ドーガに比べ、ユニットの性能は若干強くなっている。しかし武器まではパワーアップしていないのが救いか。射程が短いので、遠距離からの攻撃で対処したい。 |
![]() |
ギラ・ドーガ【M】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :3500(5500) | タイプ:陸 | |
EN :200(280) | 地形適応:−ABA | |
運動性:40(70) | パーツスロット:2 | |
装甲 :340(840) | 経験値/資金:70/2000 | |
限界 :227(307) | 特殊能力:シールド | |
移動力:8 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
580 (1380) |
1 | +35 | −10 | −AAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数15/必要技能−−】 |
800 (1600) |
1〜4 | +26 | +10 | AA−A | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】 |
900 (1700) |
1〜3 | −10 | −20 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】 |
900 (1700) |
1〜3 | −10 | −20 | AAAA | C |
♦ネオ・ジオンの量産型モビルスーツ。さすがに逆シャア時代のモビルスーツとなると、白兵戦用の武器の攻撃力もだいぶ高くなってきている。また獲得資金も高め。グレネードランチャーが多少厄介なこと以外は、これといった特徴がない。 |