![]() |
コン・バトラーV【L】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :3500(5500) | タイプ:空陸 | |
EN :225(305) | 地形適応:AAAA | |
運動性:32(62) | パーツスロット:2 | |
装甲 :230(730) | 修理費用:5000 | |
限界 :180(260) | 特殊能力:分離 | |
移動力:7 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】 |
440 (1240) |
1 | +20 | ±0 | AABA | A |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】 |
470 (1270) |
1〜2 | +55 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】 |
520 (1320) |
1 | +32 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
600 (1400) |
1 | +20 | −10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN10/弾数−−/必要技能−−】 |
600 (1400) |
1 | +20 | −20 | AA−− | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
670 (1470) |
1 | ±0 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
780 (1580) |
1 | ±0 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN15/弾数−−/必要技能−−】 |
840 (1640) |
1〜4 | +10 | −10 | AA−A | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
890 (1690) |
1 | +5 | +10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数1/必要技能−−】 |
900 (1700) |
1〜5 | ±0 | −10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】 |
1060 (1860) |
1〜3 | +5 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
1120 (1920) |
1 | +45 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数1/必要技能−−】 |
1420 (2220) |
1〜5 | +40 | −20 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN30/弾数−−/必要技能−−】 |
1450 (2250) |
1〜3 | ±0 | −10 | AA−A | C |
![]() 【気力125/EN200/弾数−−/必要技能−−】 |
2000 (2500) |
1 | +70 | +10 | AAAA | D |
♦SFC版と違い、コン・バトラーVの状態で5人分の精神コマンドを使えるようになったため、かなり使いやすいユニットになった。武器がやけに多いが、とりあえずは超電磁スピンを改造しておけばOK。なお赤字の武器のうち、*1はシナリオ15終了後、*2はシナリオ36終了後に追加される。ツインランサーは攻撃力と命中補正が高いだけでなく、ENの消費もないという便利な武器で、使い勝手がいい。ザコ戦用にある程度改造してみるのもいいだろう。武器は強力なコン・バトラーVだが、反面、見た目ほどHPと装甲は高くないので、HPと装甲を少しぐらいは改造し、耐久力をつけておこう。 |
![]() |
バトルジェット【S】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :800(2800) | タイプ:空 | |
EN :200(280) | 地形適応:A−−A | |
運動性:38(68) | パーツスロット:2 | |
装甲 :70(570) | 修理費用:1000 | |
限界 :200(280) | 特殊能力:合体 | |
移動力:8 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】 |
350 (1150) |
1 | +40 | +10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】 |
380 (1180) |
1〜2 | +20 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
400 (1200) |
1 | +20 | +10 | A−−A | C |
![]() 【気力−−/EN20/弾数−−/必要技能−−】 |
500 (1300) |
1〜3 | ±0 | −10 | AA−A | C |
♦コンVの頭。分離している状態ではまったく役に立たないので、早く合体した方がいい。改造する必要性はまったくない。 |
![]() |
バトルクラッシャー【S】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :900(2900) | タイプ:空 | |
EN :200(280) | 地形適応:A−−A | |
運動性:32(62) | パーツスロット:2 | |
装甲 :80(580) | 修理費用:1000 | |
限界 :200(280) | 特殊能力:合体 | |
移動力:7 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】 |
400 (1200) |
1〜2 | +30 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】 |
480 (1280) |
1 | +32 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数2/必要技能−−】 |
500 (1300) |
1〜3 | +25 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN10/弾数−−/必要技能−−】 |
500 (1300) |
1 | +20 | −20 | AA−− | C |
♦コンVの胸と両腕。他のバトルマシン同様、これ単体ではまったく役に立たない。SFC版は合体してもイマイチだったが…。 |
![]() |
バトルタンク【S】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :1000(3000) | タイプ:陸 | |
EN :200(280) | 地形適応:−AAB | |
運動性:28(58) | パーツスロット:2 | |
装甲 :100(600) | 修理費用:2000 | |
限界 :170(250) | 特殊能力:合体 | |
移動力:6 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
500 (1300) |
1 | ±0 | +10 | −AAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】 |
580 (1380) |
2〜5 | ±0 | −10 | AABA | C |
♦コンVの腹になる機体。380ミリ戦車砲の射程が意外と長いが、そもそも分離して戦うことは普通まずないので、ゲーム的にはまったくの無意味。大人しく合体しよう。 |
![]() |
バトルマリン【S】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :900(2900) | タイプ:水空 | |
EN :200(280) | 地形適応:A−AA | |
運動性:36(66) | パーツスロット:2 | |
装甲 :70(570) | 修理費用:1000 | |
限界 :200(280) | 特殊能力:合体 | |
移動力:7 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
0 (0) |
1 | ±0 | ±0 | AAAA | − |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】 |
520 (1320) |
1 | +20 | −20 | AAAA | C |
♦コンVの両脚。修理装置を持っているので、分離して回復→また合体で元に戻るという戦法を使うといい。バトルマシンの配置に気をつけてうまく利用しよう。 |
![]() |
バトルクラフト【S】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :800(2800) | タイプ:空陸地中 | |
EN :200(280) | 地形適応:AAAA | |
運動性:38(68) | パーツスロット:2 | |
装甲 :60(560) | 修理費用:1000 | |
限界 :200(280) | 特殊能力:合体 | |
移動力:7 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
450 (1250) |
1 | +20 | +10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数5/必要技能−−】 |
480 (1280) |
2〜4 | +10 | −10 | AAAA | C |
♦コンVの両足。空を飛べたり地中に潜ったりと、かなり万能な機体。…なのだが、このゲームではこれら特徴を活かせる場面は皆無。足になってもらう以外に、使い道はない。 |
![]() |
パンタグリュエル【M】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :3500(5500) | タイプ:空陸 | |
EN :220(300) | 地形適応:AACB | |
運動性:32(62) | パーツスロット:3 | |
装甲 :190(690) | 修理費用:2500 | |
限界 :250(330) | 特殊能力:− | |
移動力:8 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数7/必要技能−−】 |
600 (1400) |
1〜5 | +40 | −10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】 |
620 (1420) |
2〜5 | +20 | −10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
680 (1480) |
1 | +30 | ±0 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】 |
850 (1650) |
1〜6 | ±0 | ±0 | AA−A | C |
♦シナリオ49かシナリオ53をクリアすると突然手に入るユニット。ガルガンチュワをより戦闘向けに改良したものだが、今更送られても…という程度の感想しかない。こんなユニットを出撃させられるほど、終盤は出撃枠に余裕もないし。 |
![]() |
ガルガンチュワ【M】 | |
基 本 性 能 | 備 考 | |
HP :3100(5100) | タイプ:空陸 | |
EN :200(280) | 地形適応:AACB | |
運動性:32(62) | パーツスロット:3 | |
装甲 :170(670) | 修理費用:1500 | |
限界 :230(310) | 特殊能力:− | |
移動力:7 |
武 器 性 能 | ||||||
武器名 | 攻撃力 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | 改造 |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数10/必要技能−−】 |
620 (1420) |
2〜5 | +20 | −10 | AAAA | C |
![]() 【気力−−/EN−−/弾数−−/必要技能−−】 |
680 (1480) |
1 | +30 | ±0 | AAAA | C |
♦シナリオ22、またはシナリオ23クリア後、突然送られてくるユニット。SFC版のときはそれなりに意味のあるユニットだったが、修理しているだけで経験値を得られるようになったCBでは、使う機会は特にないのでは…。ヘタに戦わせるよりも、修理や補給の方が手軽に経験値を稼げるわけだし。 |