静寂の中で【IN THE TRANQUILLITY】

【ストーリー】
 無事宇宙へと上がったロンド=ベルだったが、その矢先、シーマ率いる部隊と遭遇してしまう。

静寂の中で

出撃ユニット

アーガマ+12機

イベント

解説

 このシナリオマップからしばらくの間、再び宇宙を舞台にした戦いが始まる。宇宙の地形総合適応がBであるマジンガーZ、ライディーン、コン・バトラーVにとっては、少し厳しい戦いとなるだろう。
 まず3PPに味方の増援として登場するGディフェンサーのカツだが、クワトロが仲間になっていると出てこないので、クワトロが仲間になっている人は諦めるしかない。Gディフェンサーはここでしか手に入らないのが非常に残念だ。

 攻略法だが、基本的には初期位置からあまり動かずに戦うか、あるいは初期位置から少しだけ南下し、敵を迎撃する作戦がいいだろう。暗礁空域もあるので、それを利用しながら戦う。まずは南から突撃してくるゴスゴスの集団を、熱血を使ってでも素早く撃破する。ΖガンダムやディジェSE-R、ゲッター1らで倒そう。弱いガザCはライディーンやコン・バトラーVで倒し、気力を稼いでおく。トライブレードが厄介なドライセンに乗る黒い三連星は3EPから動き出すので、彼らが動き出すまでには敵の第一波をなんとかしておきたい。

マシュマー
▲マシュマーとキャラの漫才コンビ(?)の会話が非常に楽しい。

 5EPに出現するマシュマーとキャラは、出てきてからすぐこちらに向かってくるので注意が必要だ。しかし同時に出現するドゴス・ギアは、なかなかその場を動こうとしない。ターン数を節約するのであれば、あらかじめ味方ユニットを敵増援を意識した位置に配置しておき、なるべく早く倒せるよう調整しておく。だからと言ってあまりにも増援出現位置に近づきすぎているとマシュマーたちに蜂の巣にされるので、加速を使うとちょうどドゴス・ギアに隣接できるぐらいの距離は取っておいた方がいい。もちろん、ドゴス・ギアを倒すときは幸運を忘れずに。獲得資金20000は非常に美味しい。

 またこのマップではまたしても最大射程8を誇るガブスレイが増援を含めて2機登場する。HPの低いユニット、特にブルーガーやメタスはガブスレイの射程に入らないよう注意したい。基本になるが、なるべく暗礁空域などの地形効果を利用した配置を心がけよう。

敵ユニット

配置 ユニット・数 HP パイロット 経験値 獲得資金 アイテム
ガーベラ・テトラ 3700 LV27  シーマ 235 1500 リローダー
ドライセン 4200 LV26  ガイア 280 1300 リペアキット
ドライセン 4200 LV25  マッシュ 270 1300 リペアキット
ドライセン 4200 LV25  オルテガ 270 1300 リペアキット
ガブスレイ(MS) 3900 LV25  トクワン 230 700 プロペラントタンク
バイアラン×2 3200 LV24  DCエリート兵 215 700
ザクレロ 1500 LV23  デミトリー 175 500 プロペラントタンク
ゴスゴス×3 4200 LV23  DCエリート兵 190 800
ギャプラン(MS)×2 3300 LV22  DCエリート兵 220 600
ガザC(MA)×3 1800 LV21  DCエリート兵 200 750
マラサイ×2 1800 LV18  DCエリート兵 200 500
B ドライセン 4200 LV27  マシュマー 275 1300 プロペラントタンク(50%)
リローダー(50%)
B バウ 4600 LV27  キャラ 265 1200 メガブースター
B ドゴス・ギア 5800 LV24  DC兵士 280 20000
C ガブスレイ(MS) 3900 LV29  シュタイナー 270 700 プロペラントタンク(90%)
プロペラントタンクS(10%)
C バイアラン×2 3200 LV24  DCエリート兵 215 700
C ザクII 1100 LV18  バーニィ 170 250 リペアキット(90%)
リペアキットS(10%)