DARK-LAW

邪神【鬼神族】
邪神トウテツ 防御相性29:ボス0 攻撃回数1〜2回
月影響 基本経験値284
お金490 MAG18
【お宝:阿修羅の手】
饕餮。すべてを喰らい尽くす、中国の邪神。中国では貪欲さを戒めるために陶器に饕餮が描かれる。怖い特殊攻撃や魔法もなく、弱い。
邪神セト 防御相性??? 攻撃回数1〜3回
月影響??? 基本経験値
お金 MAG
【お宝:−】
メガCD版の追加悪魔。エジプトの悪神で、嵐や戦争を司る。攻撃力は邪神の中でもっとも高く、凶悪な魔法と特技を持つ。造るのに手間がかかるが、それに見合う仕事はしてくれるだろう。
邪神オーカス 防御相性29:ボス0 攻撃回数2回
月影響 基本経験値231
お金120 MAG
【お宝:ペンタグラム】
死者の肉を貪り喰う、ローマの邪神。攻撃力はそこそこだが、HPや防御力は見た目ほどではない。
邪神テトカトリポカ 防御相性29:ボス0 攻撃回数1〜2回
月影響 基本経験値186
お金700 MAG
【お宝:秘孔針】
トルテカ族の軍神。逆らう者には死をもたらす、残虐的な神。邪神の中では一番厄介な悪魔。魔法が凶悪すぎる。ということは、仲魔としても使えるということ。
邪神アモン 防御相性??? 攻撃回数1〜3回
月影響??? 基本経験値
お金 MAG
【お宝:−】
メガCD版の追加悪魔。古代エジプトの主神。しかしここでいうアモンとは、永井豪原作の『デビルマン』のことを指している。強さとしては中途半端で、やや微妙な存在だ。
邪神ミシャグジ様 防御相性29:ボス0 攻撃回数1〜2回
月影響 基本経験値132
お金600 MAG
【お宝:魔剣ムラマサ】
諏訪湖の蛇神。40レベル台では結構強い方の悪魔。HPも高いからいい盾になる。近年のミシャグジ様と違い、物理攻撃は普通に効く。
凶鳥【鳥族】
凶鳥フレスベルグ 防御相性4:鳥系 攻撃回数2〜4回
月影響 基本経験値212
お金100 MAG50
【お宝:ガーネット】
北欧神話に登場する、死者を喰らう大鷲。あまり出現率が高くないせいか、印象が薄い。戦うにしてもガンがあれば余裕だ。
凶鳥グルル 防御相性4:鳥系 攻撃回数2〜4回
月影響 基本経験値168
お金200 MAG25
【お宝:オニキス】
スリランカの凶鳥。霊鳥ガルーダが悪魔化した姿。魔力が低いので成功率は高くないが、ムドが少し怖い。
凶鳥フリアイ 防御相性4:鳥系 攻撃回数2〜3回
月影響 基本経験値80
お金120 MAG50
【お宝:ターコイズ】
魂を地獄へと運ぶ、ギリシアの凶鳥。弱すぎて話にならない。この手ごたえのなさが、中盤の中だるみを招いている。
凶鳥フケイ 防御相性4:鳥系 攻撃回数1回
月影響 基本経験値32
お金40 MAG24
【お宝:アメジスト】
戦争の前触れに現れるという中国の凶鳥。見た目の特異さに一瞬ドキッとするが、拍子抜けする弱さだ。
邪鬼【鬼族】
邪鬼ギリメカラ 防御相性27:対剣 攻撃回数1回
月影響 基本経験値424
お金300 MAG40
【お宝:エメラルド】
仏敵魔王マーラの乗り物。剣を反射するので注意したい。ムドやムドオンで攻撃した方が、素早く倒せて楽。
邪鬼サイクロプス 防御相性2:人間亜人 攻撃回数1回
月影響 基本経験値150
お金180 MAG27
【お宝:ルビー】
地母神ガイアと天空神ウラノスの間に生まれた一ツ目の巨人。攻撃力と防御力が高く、しぶとい。神経弾などで身動きを取れなくして、嬲り殺しにしよう。
邪鬼ラクシャーサ 防御相性2:人間亜人 攻撃回数1回
月影響 基本経験値168
お金 MAG24
【お宝:練気の剣】
スリランカの悪鬼。パニックボイスが結構厄介。また意外と会心も繰り出してくるため、レベルが低いうちは危険な相手。神経弾で眠ってくれれば、少しは楽になるのだが…。
邪鬼バーベガジ 防御相性12:氷の魔 攻撃回数1回
月影響 基本経験値154
お金780 MAG18
【お宝:ターコイズ】
スイスの雪男。マハブフーラを使う。魔力が低いのでダメージはたいしたことないのだが、身動きを封じられるのが面倒。こちらも敵の動きを封じる攻撃で対抗したい。
邪鬼ラケー 防御相性2:人間亜人 攻撃回数1回
月影響 基本経験値108
お金250 MAG
【お宝:エメラルド】
ネパールの人喰い鬼。意外と素早いが、そのせいで苦戦するというようなものではない。普通のザコという認識で問題ないだろう。
邪鬼ウェンディゴ 防御相性12:氷の魔 攻撃回数1回
月影響 基本経験値84
お金600 MAG42
【お宝:ターコイズ】
カナダの雪男。カオスヒーローのアギラオであっさり沈む。弱い。
邪鬼オーク 防御相性2:人間亜人 攻撃回数1回
月影響 基本経験値35
お金160 MAG15
【お宝:三節棍】
ローマの死神オルクスに仕える豚の小鬼。即オートで問題ない。三節棍を落とすので、序盤では良い資金源となる。
邪鬼呑口 防御相性2:人間亜人 攻撃回数0〜1回
月影響 基本経験値28
お金 MAG16
【お宝:アメジスト】
中国の河の妖怪。その名の通り、人間を呑み込む。幸いにもゲームではそのような危険な攻撃は再現されておらず、ただのザコというポジションである。レベルにしては防御力はなぜかかなり高い。
邪鬼グレムリン 防御相性2:人間亜人 攻撃回数1回
月影響 基本経験値14
お金240 MAG
【お宝:−】
機械に悪戯をして壊したりするのが好きな小悪魔。きっとバグもこいつが起こしているに違いない。
マシン【マシン】
マシンT95D 防御相性16:マシン 攻撃回数2〜8回
月影響 基本経験値128
お金 MAG
【お宝:ドラゴンATM】
95式機動歩兵D型。実に無茶苦茶な攻撃回数だ。マシンは相手をするのが面倒なので、エストマで出現を封じてしまおう。時間的にも精神的にもそれが一番いい。
マシンT95CP 防御相性16:マシン 攻撃回数2〜8回
月影響 基本経験値100
お金270 MAG
【お宝:スティンガー】
95式機動歩兵C型。やはり攻撃回数がかなり多い。マハジオを使えば簡単に倒せるだろう。
マシンT93G 防御相性16:マシン 攻撃回数1回
月影響 基本経験値84
お金150 MAG
【お宝:ハンドグレネード】
93式機動歩兵G型。東京のそこかしこに現れるロボット。機械なのに、なぜか眠らせることが可能である。
ビットボール 防御相性16:マシン 攻撃回数1回
月影響 基本経験値60
お金450 MAG
【お宝:封魔の鈴】
監視・警備用のメカ。エコモーターで浮遊している。倒すのも面倒なぐらい弱い。
ビッグフット 防御相性17:からくり 攻撃回数1回
月影響 基本経験値308
お金 MAG264
【お宝:−】
バイオロボット。悪魔が取り憑いて動かしている。どこに出現するのか不明。
クグツ 防御相性17:からくり 攻撃回数1回
月影響 基本経験値
お金 MAG
【お宝:−】
傀儡。アーケード街のマネキンが、クグツの術により動き出したもの。しょせんマネキンなので、簡単に破壊できる。