![]() |
防御相性 | 10:風の魔 | 攻撃回数 | 1〜3回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 252 | |
お金 | 900 | MAG | − | |
【お宝:魔浄扇】 叙事詩「ラーマーヤナ」に登場する猿神。攻撃力と攻撃回数は中々優秀。しかもタルカジャ持ち。その分防御力に若干難があるが、それを差し引いても使える悪魔だ。 |
![]() |
防御相性 | 23:魔族2 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 7 | 基本経験値 | 240 | |
お金 | 720 | MAG | − | |
【お宝:秘孔針】 シヴァ神の息子。知恵や富を司る。防御力は高いが見た目よりもHPが少ないという気がする。800ぐらいはありそうな身体つきなのだが。魔法も、レベルを考えると魅力を感じない。 |
![]() |
防御相性 | ??? | 攻撃回数 | 1〜3回 |
月影響 | ??? | 基本経験値 | − | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:−】 メガCD版の追加悪魔。アラビアの炎の魔人。攻撃力はハヌマーンと同等、前衛キャラとしては悪くはない。ただ魔法に魅力がないのが欠点か。 |
![]() |
防御相性 | 8:炎の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 189 | |
お金 | 280 | MAG | − | |
【お宝:−】 天界に住むという魔の一族。都庁に嫌というほど出現する。能力的にも魔法的にも魅力がなく、仲魔にする必要性はまったくない。 |
![]() |
防御相性 | 10:風の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 156 | |
お金 | 160 | MAG | − | |
【お宝:天沼矛】 神通力を持つ、山と風の神。集団で出現してシバブーを重ねてかけてくる恐ろしい敵。運が悪いと何もできないまま殺されてしまう。仲魔にして、会話で戦闘を回避できるようにしておこう。 |
![]() |
防御相性 | 23:魔族2 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 150 | |
お金 | 80 | MAG | − | |
【お宝:マハラギストーン】 魔術師クロウリーが召喚した悪魔。集団で出現してはマハラギオンを連発する。特別好きでもなければ仲魔にする必要はないだろう。 |
![]() |
防御相性 | 10:風の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 126 | |
お金 | 440 | MAG | − | |
【お宝:−】 ハヌマーン配下の猿将軍。タルカジャとラクカジャを使えるので、ボス戦にはほしい悪魔。属性が対立しないのであれば仲魔にしておきたい。 |
![]() |
防御相性 | 18:聖なる者 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 164 | |
お金 | 180 | MAG | − | |
【お宝:−】 ブードゥー教の精霊。意外にもHPと防御力が高く、所持魔法も魅力的だ。ということは、敵にすると面倒でもあるので、好き嫌いにかかわらず仲魔にしておいた方がいいだろう。 |
![]() |
防御相性 | 26:夜魔幽鬼 | 攻撃回数 | 1〜2回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 296 | |
お金 | 50 | MAG | − | |
【お宝:ハンドグレネード】 観察者と呼ばれる魔物。何者かの使い魔と思われる。衝撃系最強魔法のリムドーラや、石化させるペトラアイを使うところが恐ろしい。集団で出てくるので注意したいところ。 |
![]() |
防御相性 | 9:水の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 8 | 基本経験値 | 102 | |
お金 | 80 | MAG | − | |
【お宝:七星剣】 安曇族の主神。印象の薄い悪魔。これといった特徴がないので、仲魔にする必要はない。さっさと倒してしまっていいだろう。 |
![]() |
防御相性 | 9:水の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 2 | 基本経験値 | 84 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:巴の長刀】 インドの水の精霊。メディアが使えるので回復役に困っているなら仲魔にするのもアリだろう。金剛神界を脱出するまでならば、役に立ってくれる。 |
![]() |
防御相性 | 8:炎の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 1 | 基本経験値 | 60 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:パール】 キンナラの女性版。レベルにしては魔法は豪華。しかしいかんせんこの程度の魔力ではダメージもたかが知れている。あまり役に立たないだろう。 |
![]() |
防御相性 | 4:鳥系 | 攻撃回数 | 3〜5回 |
月影響 | 3 | 基本経験値 | 184 | |
お金 | 140 | MAG | − | |
【お宝:ダイアモンド】 歌声で人間を誘惑し、さらって喰らう魔性の鳥。攻撃回数が非常に多いが、肝心の攻撃力が低い。これではあまり意味がない。 |
![]() |
防御相性 | 4:鳥系 | 攻撃回数 | 2〜4回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 136 | |
お金 | 20 | MAG | − | |
【お宝:オニキス】 ケルト神話の女神。弱いし、役に立たない。中学生ぐらいのマセガキが喜んで連呼しそうな名前である。 |
![]() |
防御相性 | 4:鳥系 | 攻撃回数 | 2〜4回 |
月影響 | 3 | 基本経験値 | 72 | |
お金 | 20 | MAG | − | |
【お宝:サファイア】 幼女をさらって育てるという妖鳥。ラクンダが使えるのはいいのだが、確実に成功するわけではないので実用性は低い。仲魔にする価値はない。 |
![]() |
防御相性 | 4:鳥系 | 攻撃回数 | 1〜3回 |
月影響 | 3 | 基本経験値 | 28 | |
お金 | 70 | MAG | − | |
【お宝:備前の短刀】 ギリシア神話の風の精霊。死者の魂の運び手でもある。見た目には可愛いが、戦闘能力は極めて低い。 |
![]() |
防御相性 | 11:地の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 200 | |
お金 | 140 | MAG | − | |
【お宝:−】 天空を肩に担ぎ続ける罰を与えられた、ティターン神族の勇者。HPがランク下のジャイアントに劣っているというのが情けない。グラフィックはとても良いだけに残念だ。 |
![]() |
防御相性 | 11:地の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 161 | |
お金 | 80 | MAG | − | |
【お宝:−】 巨人。任意で会心を出せないのが残念。こういったパワータイプの悪魔は嫌いではないのだが。 |
![]() |
防御相性 | 18:聖なる者 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 147 | |
お金 | 770 | MAG | − | |
【お宝:−】 天宇受売の夫。いまいちパッとしない地霊の中では、渋い強さを誇る。防御相性が優秀なので、見た目以上にタフである。 |
![]() |
防御相性 | 18:聖なる者 | 攻撃回数 | 2回 |
月影響 | 5 | 基本経験値 | 119 | |
お金 | 150 | MAG | − | |
【お宝:アクアマリン】 ネパールの、厄を払うという魔。防御相性は優秀なのだが、HPには不安が残る。使い捨ての盾ぐらいのつもりで使ってみるのもいいだろう。 |
![]() |
防御相性 | 11:地の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 65 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:オパール】 北欧神話の地霊。見た目は小柄だが、結構タフな悪魔。大破壊後の新宿あたりでは結構活躍してくれる。 |
![]() |
防御相性 | 11:地の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 54 | |
お金 | 80 | MAG | − | |
【お宝:マハブフストーン】 コーンウォール地方の地霊。集団で現れてマハーブフとラクカジャを連発するので、戦ってみると苦戦しがち。仲魔にするとそれほど使えない。こういったパターンは多い。 |
![]() |
防御相性 | 11:地の魔 | 攻撃回数 | 0〜2回 |
月影響 | 1 | 基本経験値 | 64 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:毒矢】 日本古来の地霊。大和朝廷に従わなかったため滅ぼされた。特技と魔法がいやらしく、しかも集団で出てきやすいため、戦力が乏しいうちは戦闘を回避した方がいい。金剛神界では強敵。 |
![]() |
防御相性 | 11:地の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 1 | 基本経験値 | 42 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:−】 スコットランドの山の妖怪。会話をする価値も、まして仲魔にする価値もない。そこらのダーク悪魔と同じ扱いで差し支えないだろう。 |
![]() |
防御相性 | 11:地の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 1 | 基本経験値 | 21 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:煙幕弾】 ドイツの地霊。コバルトの名の由来でもある、鉱山の小鬼。ラクカジャが使えるので、パスカル抜きで道満を倒したいなら仲魔にするといい。 |
![]() |
防御相性 | 11:地の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 1 | 基本経験値 | 14 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:宝玉】 鉱脈のありかをノックして教えてくれるという地霊。タルカジャを持っているので、パスカルなしで道満を倒したいなら力を借りるといい。 |
![]() |
防御相性 | 11:地の魔 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 1 | 基本経験値 | 8 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:ディスポイズン】 イギリスの、茶色くて小さな精霊。パスカルの合体相手ぐらいにしか役に立たない。 |
![]() |
防御相性 | 19:魔人 | 攻撃回数 | 1〜2回 |
月影響 | 1 | 基本経験値 | 424 | |
お金 | 160 | MAG | − | |
【お宝:マッスルドリンコ】 薬物投与により覚醒した超能力者。サイコキネシスを使う。知恵だけが異常に高いのが不気味だ。レベルが高いので中盤のレベル上げには便利。品川で狩りまくろう。 |
![]() |
防御相性 | 2:人間亜人 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 1 | 基本経験値 | 148 | |
お金 | 160 | MAG | − | |
【お宝:ロザリオ】 メシア教の魔導師。中盤からいたるところで見かけるようになる。次第に鬱陶しく感じられるようになるほど、とにかくしつこい。 |
![]() |
防御相性 | 2:人間亜人 | 攻撃回数 | 1〜3回 |
月影響 | 0 | 基本経験値 | 77 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:プラズマソード】 メシア教の戦士。メイガスと同じく、中盤以降いたるところで出現する。魔貨すら落とさないので戦いたくない。 |
![]() |
防御相性 | 2:人間亜人 | 攻撃回数 | 1回 |
月影響 | 1 | 基本経験値 | 63 | |
お金 | − | MAG | − | |
【お宝:聖水】 メシア教を狂信的に信奉する者。ランダム合体の材料にでもしてしまうくらいしか、利用価値はない。案外メシア教内部でも、そのように使われているのかも。 |