広尾〜六本木地下道  《ROPPONGI UNDERPASS》

広尾〜六本木地下道

 新宿から四ツ谷、南下して赤坂に抜けて見えてくるのは六本木…なのだが、六本木には何者かにより強力な結界がはられており、そう易々と近づける状態ではない。ちなみに出現する悪魔は右も左もゾンビばかり。新宿で聞いた六本木の噂を思い出すが…。

  出現悪魔

LV1  屍鬼ゾンビ
LV2  屍鬼レディーゾンビ
LV3  屍鬼オバタリオン
LV6  屍鬼ゾンビコップ
LV7  屍鬼ボディコニアン
LV10  屍鬼ゾンビアーミー
LV17  幽鬼グール
LV18  屍鬼コープス
LV19  悪霊ピシャーチャ
LV22  幽鬼マンイーター
LV25  幽鬼ベイコク
LV32  外道ブラックウーズ

 注意すべき悪魔は外道ブラックウーズぐらいか。電撃以外のあらゆる攻撃に強いため、武装が弱いうちはなかなかダメージが与えられない。出会ってしまったら逃げた方がいい。

 ところで、六本木と言えばやはりボディコニアンだろう。バブルにうかれ頭をおろそかにしてしまった女たちの、哀れな末路である。本編とはまったく関係ないのだが、ここで六本木のご当地悪魔・ボディコニアンを造る方法を紹介しよう。

  1. 地霊猿田毘古+夜魔ナイトメア=悪霊レギオン…A
  2. A+地霊ノッカー=悪霊ゴースト…B
  3. 夜魔インプ+地霊ブラウニー=悪霊シェイド…C
  4. B+C=屍鬼ゾンビアーミー…D
  5. A+D=屍鬼ボディコニアン

 猿田毘古の代わりにアトラスでも代用は可能。悪霊の最低ランクのシェイドとゴーストを合体させても目標の悪魔は造れないため、最後はダーク合体の法則を利用してランクを下げて完成である。
 造っても強くはないし、まして意味など微塵もない。だがそうであったしても、合体を極めんとするデビルバスターであれば、一度は試してもらいたい。なお合体材料の夜魔と地霊のランク操作には、妖精の同種族合体で造れる精霊エアロスが便利だ。